広報てしかが 2025年7月号

発行号の内容
-
子育て
「少年の主張」弟子屈大会 令和7年度第45回「少年の主張」弟子屈大会が5月24日、弟子屈中学校で行われました。 町内各中学校の生徒の代表は、目で見て感じたことや体験して思ったことを堂々と発表しました。 最優秀賞には木村颯月(きむらさつき)さんが選ばれました。 木村さんは、7月31日(木)に開催される「少年の主張」釧路総合振興局地区大会に出場します。 ※作品紹介・審査結果は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
第27回 参議院議員通常選挙 投票日/7月20日(日)7時~20時 第27回参議院議員通常選挙が7月20日(日)に行われます。 町では、町内14ヶ所の投票所で7時から20時まで投票することができます。 投票日には、参議院議員通常選挙入場券(はがき)を必ず持参し、入場券に記載された投票所で投票してください。 明日の社会をつくる大切な国政選挙であることを自覚し、「明るく正しい選挙」になるよう、一人ひとりが責任を持って投票しましょう。 なお、投票日に投票できない方は、期...
-
くらし
弟子屈町斎場の利用について 町斎場を利用される場合は以下の点について注意願います ■斎場を利用するには ・電話などによる予約は受け付けていません。斎場を利用するには、役場窓口か川湯支所へ死亡届を提出してください。 ■火葬当日の注意点 ・火葬当日は、死亡の届け出の際に町から発行される「火葬許可証」を斎場に提出してください。 ・出棺前には必ずドライアイスを取り除いてください。 ・腕時計など貴金属製品、プラスチック製品などの副葬品...
-
くらし
令和6年度 弟子屈町財政の状況 令和6年度の最終的な予算が今年3月末に確定しました。 広報4月号では、令和7年度における予算の概要や基金残高などを掲載しましたが、今回は令和6年度の最終予算額と、町債の現状などについてお知らせします。 ■一般会計歳入 最終予算総額185億8,184万円(令和5年度184億3,240万円) 地方交付税は令和5年度に比べ6,711万円増(普通交付税7,988万円の増、特別交付税は1,277万円の減)と...
-
くらし
サマージャンボ・サマージャンボミニ7月11日(金)発売開始 発売期間:7月11日(金)~8月11日(月) 抽選日:8月21日(木) サマージャンボは、PCやスマホからもネット購入できます! ※宝くじの収益金は明るく住みよいまちづくりに使われます。(町内では購入できません) 問い合わせ先:役場まちづくり政策課財政係 【電話】482-2913(課直通)まで。
-
くらし
「てしかがえこまち推進協議会」専門部会員募集! てしかがえこまち推進協議会(德永哲雄会長)は、「誰もが自慢し誰もが誇れる町」をテーマに観光を基軸としたまちづくりを進めるために、町民の皆さんや地域組織などで構成された組織です。ぜひ専門部会員となってまちづくりを考えてみませんか?小中学生や高校生、社会人などさまざまな方が参加しています。町民の方であればどなたでも入会でき、会費はかかりません。 ■各専門部会を紹介! ○人財育成部会:子どもを中心とした...
-
くらし
防災ワンポイントコーナー ■町総合防災訓練を実施します 最大震度6程度の地震が発生したことを想定し、町総合防災訓練を実施します。 日時:8月7日(木)10時~13時(荒天時などは中止) 場所:弟子屈中学校体育館※中学校の駐車場は使用できませんので徒歩でご参加ください。 内容:地震発生時の「身を守る行動」、避難行動および避難経路の確認、避難所生活の体験(段ボールベッドやパーテーションの組立て、炊出しの試食など) 持ち物:上履...
-
くらし
スズメバチにご注意ください!! 夏本番の到来とともに、ハチが飛び回る季節がやってきます。また、ハチの巣の駆除依頼が大多数寄せられる季節です。 スズメバチの巣は早くに発見しないとすぐに大きくなってしまいますので、定期的に家の周りを見回るなど、巣が作られていないか確認することが大事です。 毎年同じ場所に巣が作られる場合は、事前に殺虫剤を噴霧しておくことで、巣作り予防になります。 スズメバチの巣の駆除については、巣の場所がわかっている...
-
くらし
特定外来生物ってご存じですか? ■オオハンゴンソウ オオハンゴンソウって、ご存じでしょうか? 国道沿いなどに、7~9月頃にかけて、黄色い花を咲かせる特定外来生物です。一面に咲き広がる様子は一見きれいですが、背が高く旺盛に繁殖するため在来植物の生育を妨げてしまいます。また、特定外来生物には、ご存じの方も多い「ウチダザリガニ」も指定されています。そこで、今月は特定外来生物についてお知らせします! 外来種とは、人間の活動により他の地域...
-
くらし
エコのすすめ ◇COOL CHOICE(クールチョイス)とは… 地球温暖化を防止するため、省エネ・低炭素型の「製品」「サービス」「行動」など、『賢い選択』をしていこうという国民運動です。 ◇小さなことからコツコツと!! 環境に配慮した行動と選択の積み重ねが地球や家庭の「エコ」につながります。 ■燃やせるごみと燃やせないごみは混ぜないでください‼ 燃やせるごみと燃やせないごみを混ぜて捨ててしまうと、ごみ収集の効率...
-
子育て
【令和7年度夏休みのしおり】実り多き夏休みのために 夏休み期間: 町内各小中学校→7月23日(水)~8月21日(木) 弟子屈高等学校→7月24日(木)~8月20日(水) ・命を大切にしよう ・生活のリズムを守ろう ・非行を起こさないようにしよう ・事故には十分に注意しよう ・計画を立てて学習に取り組み、苦手な範囲を復習しましょう。 ・「弟子屈町メディアルール」を守り、インターネットを通したトラブルには十分気をつけましょう。 ・外出するときには、帰宅...
-
子育て
弟子屈町生徒指導連絡協議会便り No.24 令和7年7月1日 ■「美しい姿と言葉の育成を目指して」 本町にお世話になり3年目を迎えました。今年度も町生徒指導連絡協議会の会長を務めます弟子屈中学校長の小林一博です。どうぞよろしくお願いいたします。 町民の皆さまには、平素から本町の児童・生徒の健全育成のためにお力添えをいただいていることに加え、本会の活動に対しましても格別なご理解とご協力をいただいておりますことに、この場をお借りして感謝申し上げます。 学校現場で...
-
くらし
「地域支えあい推進会議」便り たのしいささえあい生活のススメ 43 ■弟子屈の宝物 私が地域の行事などに出ると、大体お会いするのがDさん。会うたびに「あら、ここにもいる!」と驚きます。84歳とは思えないはつらつとした方です。Dさんに積極的に地域でのボランティア活動に参加している理由をお尋ねすると、そういうものだと思っていたの、という答えが返ってきました。「昔からみんながそうしていたし、自分も自然と、ね」。 弟子屈にはDさんのような方は他にもたくさんいて、お仕事を引...
-
健康
いまさら聞けないがんについて ■今月の保健師 池田 碧妃さん 気温と湿度の高い日が増えてきました。青空の広がるカラッとした爽やかなお天気が続けば嬉しいのですが、なかなかそうもいかないですね。町では8月から12月にかけて集団検診が続きます。町のがん検診は加入保険に関係なく助成を利用できますので、お勤めの方もぜひ集団検診や個別検診をご利用ください。 さて、今回は、いまさら聞けない「がん」についてのお話です。 ◇日本人の死因で多いの...
-
くらし
弟子屈町表彰式の開催について 町では、町の行政・経済・産業・文化などの各分野にわたって、町の振興と発展に寄与された方々に表彰状・記念品などを贈呈しています。昨年度は功労賞として、自治功労1人、在住功労72人が受賞しています。 今年度の日程は下記のとおりですので、皆さんにお知らせします。 日時:11月3日(月・文化の日)13時30分~ 会場:町社会老人福祉センター ※表彰者は表彰審査委員会の選考をもって決定されますが、事前調査の...
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ~保険証(被保険者証)の一斉更新について~ ●保険証または資格確認書の有効期限が切れます 現在、ご使用の水色の保険証または黄緑色の資格確認書の有効期限が7月31日をもって満了となるため、8月以降は使用できなくなります。 7月中に新しい資格確認書を交付しますので、お手元に届きましたら黄緑色の資格確認書をご使用ください(有効期限は令和8年7月31日になります。)。 ◇水色の保険証をお持ちの方 下記「黄緑色の資格確認書をお持ちの方」以外の者 ◇黄...
-
くらし
地域の役に立ちたい 社会貢献いろいろ 東星渡部建設(株)(山村聡代表取締役)と道瀝工業(株)(橋本稔代表取締役)の皆さんが、5月21日に川湯中学校のグラウンド、22日に美留和小学校のグラウンド整備を行いました。児童生徒が安全に利用できるようにと毎年行っているもので、重機を使い転圧作業などを丁寧に行いました。 辻谷建設(株)(辻谷智之代表取締役)の皆さんが5月22日、おひさま公園のグラウンド整備を行いました。地域の子どもたちが安心して使...
-
くらし
ご存じですか?地域農業を守り育てる中山間地域等直接支払制度 中山間地域等直接支払制度は、農業生産条件が不利な中山間地域で耕作する農業者が参加する「集落」に対して国、道、町がそれぞれの負担率で直接交付金を支払い、農業生産活動などの推進を図るものです。山間部などの農地・農村が有する水源かん養機能や洪水防止機能などの多面的機能によって、下流域の住民の生産活動や豊かな暮らしが守られています。しかし平地に比べて農業生産条件が不利なことから担い手の減少が進み、耕作放棄...
-
イベント
摩周の里 夏まつり2025 場所:釧路川ふれあい広場 特設会場 ■7月12日(土) 12時~21時 ・弟子屈小学校、 ・弟子屈高校ダンスチーム、I and Mバトンスタジオ ・カラオケ歌謡まつりなど ■7月13日(日) 9時~14時 ・第27回摩周玉入れ選手権大会 主催:夏まつり実行委員会(摩周フロンティア) 問い合わせ先:(株)大栄電業 【電話】482-2677
-
イベント
弟子屈更生保護女性会バザー 「友愛セール」のご案内 弟子屈更生保護女性会では、摩周の里夏まつり会場で、バザー「友愛セール」を行います。 日時: 7月12日(土) 12時~18時 13日(日) 9時~14時 場所:釧路川ふれあい広場 ●お願い 皆さまのご家庭で眠っている品・必要のなくなった品などでリサイクルできるものがありましたらお譲りください!(大型家具・家電以外) ▽品物を提供していただける方は、下記の者にご連絡ください。 ◇連絡先 [弟子屈地区...