- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道弟子屈町
- 広報紙名 : 広報てしかが 2025年7月号
■町総合防災訓練を実施します
最大震度6程度の地震が発生したことを想定し、町総合防災訓練を実施します。
日時:8月7日(木)10時~13時(荒天時などは中止)
場所:弟子屈中学校体育館※中学校の駐車場は使用できませんので徒歩でご参加ください。
内容:地震発生時の「身を守る行動」、避難行動および避難経路の確認、避難所生活の体験(段ボールベッドやパーテーションの組立て、炊出しの試食など)
持ち物:上履き(土足厳禁)
※当日は訓練開始の合図として、大地震の発生を消防のスピーカーでお知らせします。実際の地震発生とお間違えにならないよう、ご注意ください。
■町の防災備蓄品について
本町では、防災備蓄倉庫(旧・学校給食センター)を拠点として、人口の15%の住民への確保を目標に、1人あたり非常食3日分、飲料水1日3リットル、毛布1枚を備蓄しています。非常食については、食物アレルギーや嗜好を考慮した約10種類のアルファ米、保存パン、汁物などのほか、乳児用の液体ミルクを確保しています。
また、避難所生活を少しでも快適にするために、旧来の段ボールベッドに加えてベニヤ製や折りたたみ式のベッド、プライバシーに配慮したテント型のパーテーション、水を必要とせず衛生的に処理できるラップ式トイレも追加しました。
なお、一部の防災備蓄品は、町立学校などの指定避難所にも備蓄しています。最寄りの避難所での備蓄を希望する自治会や、防災備蓄倉庫の見学、段ボールベッドの組立て体験などを希望される方はお問い合わせください。
問い合わせ先:役場総務課防災情報係
【電話】482-2912(課直通)