くらし まちの声 vol.470

■あたたかい町
山崎莉子(やまざきりこ)さん(双葉町)
大地みらい信用金庫標津支店

今年の4月に標津町に引っ越して来ました、山崎莉子と申します。1人暮らしはこの町が初めてで、家族と親戚、友人と離れて生活することへの不安や買い物など引っ越して来た当初は不慣れな点も多くありました。
しかし、この町で暮らしていくうちに、そのような点は徐々に減っていきました。職場の皆さんから標津町の話や生活のコツを教えてもらい、お客様にも顔を覚えていただきました。仕事のほかにも買い物や食事に行った先でお店の方に優しく接していただき、標津町商工会青年部の活動に参加した際も青年部の方はもちろん、それ以外の方々からも良くしていただき、周囲の皆さんの優しさに触れる機会がたくさんあったため、標津町での生活に慣れていくことができたと思います。このような経験から、標津町はとても「あたたかい町」だと感じました。
水産資源を使った美味しい食事もこの町の魅力ですが、町全体の暖かさが大きな魅力だと思っています。私も皆さんのように、周囲の方に暖かいと思っていただけるよう、この町の魅力をほかの地域に住む方にお伝えすることができるような人間になる努力をしていきたいと思いますので、見守っていただけたら幸いです。

次の「まちの声」は竹内和基さん(弥栄町)です。