標津町(北海道)

新着広報記事
-
健康
標津町民の健康の特徴
◆標津町保健事業実施計画から見えてきた!標津町民の健康の特徴 町では、国民健康保険加入者の健康保持増進と医療費適正化を目指し、令和6年度から「第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)」「第4期特定健康診査等実施計画」を施行しています。その中で見えてきた私たち標津町民の健康の特徴をお知らせします。 1.標津町民の平均余命は長い?短い? 出典:KDB Expander 平均自立期間とは重い介護を必要…
-
健康
令和7年度 特定健診などのご案内
◆対象 ▽特定健診 40~74歳(昭和26年4月1日~昭和61年3月31生)の標津町国民健康保険加入者 ※事業所健診対象者は除く ▽若者健診 16~39歳(昭和61年4月1日~平成22年4月1日生)の町民 ※学生・事業所健診対象者は除く ▽後期高齢者健診 後期高齢者医療保険加入者 ▽健康診査 40歳以上(~昭和61年4月1日生)の生活保護受給者 ◆健診内容 身長、体重、腹囲、血圧、尿検査、血液検査…
-
健康
令和7年度から帯状疱疹予防接種(定期接種)を実施します
◆対象者 対象者は年度によって異なるため、接種機会を逃さないようご注意ください。 (1)65歳の方(年度内年齢) (2)60~64歳の方(接種日時点)で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する身体障害者手帳1級を交付された方 ◆対象者の経過措置 ・令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70・75・80・85・90・95・100歳になる方も対象となります。 ・令和7年度に限り、1…
-
健康
令和7年度乳がん検診のお知らせ
1.検診日時 7/1(火)~25(金) 14:00~15:00(土日・祝日除く) 2.会場 町立中標津病院 3.対象者 40歳以上の女性 4.受診間隔 2年に1回 ※令和6年度に町の乳がん検診を受診された方は受けられません。 5.料金 ・2,300円(40~74歳:昭和26年4月2日~昭和61年4月1日生) ・1,200円(75歳以上:~昭和26年4月1日生) 6.内容 マンモグラフィ検査 7.申…
-
くらし
令和7年度 納期限のお知らせ
今年度の納期限は次のとおりです。町税などは、町民の皆さまが安心して暮らすための貴重な財源ですので、忘れずに納期内納付をお願いします。 ◆町税などの納期一覧表【役場・町指定金融機関・コンビニなどで納付される方】 ・納期限の日は各納期の最終日が土日・祝日の場合は翌日となります。 ・納めていただく方は町道民税が令和7年1月1日現在で本町に居住している方、固定資産税は令和7年1月1日現在の所有者、軽自動車…
広報紙バックナンバー
-
広報しべつ 2025年5月号
-
広報しべつ 2025年4月号
-
広報しべつ 2025年3月号
-
広報しべつ 2025年2月号
-
広報しべつ 2025年1月号
-
広報しべつ 2024年12月号
-
広報しべつ 2024年11月号
-
広報しべつ 2024年10月号
-
広報しべつ 2024年9月号
-
広報しべつ 2024年8月号
-
広報しべつ 2024年7月号
-
広報しべつ 2024年6月号
-
広報しべつ 2024年5月号
-
広報しべつ 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道標津町ホームページ
- 住所
- 標津郡標津町北2条西1-1-3
- 電話
- 0153-82-2131
- 首長
- 山口 将悟