標津町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度町政執行方針(1)
◆「笑顔輝くまちづくり」の実現に向けて 3月6日、第1回標津町議会定例会が開かれ、この中で山口町長が令和7年度のまちづくりの基本となる「町政執行方針」を述べました。 町政に臨む基本姿勢と予算編成などの内容をご紹介します。 1.はじめに 令和7年標津町議会第1回定例会が開催されるにあたり、通常でありますと令和7年度の町政に臨む私の「基本的な考え」と「重点的に取り組む施策」を申し上げるところでございま…
-
くらし
令和7年度町政執行方針(2)
【歳出】 歳出では「政策パッケージ」の経費として、ハード事業を含めて総額9億3,707万円を当初予算に計上(うち、補助金、町債を除く一般財源は約2.6億円)させていただいたほか、町民の皆さんの暮らしに欠くことのできないライフライン(水道や下水道など)の整備に関する経費につきましては、当初から予算化しております。 それぞれの事業には、活用できる補助金や良質な町債などの特定財源を可能な限り充当するほか…
-
くらし
令和7年度 まちの当初予算(1)
◆一般会計 77億1,100万円 対前年度比3.0%増 1.予算のポイント ▽「政策パッケージ」事業の継続 3月6日から13日に開催された第1回定例議会において、一般会計をはじめとした各会計の令和7年度予算が可決されました。 令和7年度は町長改選期に当たることから、新規の政策的な予算計上を控えた骨格予算としての編成となりました。 しかし、これまで推進してきた「政策パッケージ」は、人口が国の推計を上…
-
くらし
令和7年度 まちの当初予算(2)
4.特別会計予算・企業会計予算の概要 (1)特別会計 15億9,755万円 対前年度比 +5,910万円(+3.8%) ◆国民健康保険会計(事業) 予算額:9億1,198万円 [対前年度比+3,480万円(+4.0%)] ・保険給付費 +3,310万円(+6.4%) ・保健事業費 +97万円(+6.9%) 一般会計繰入金 6,361万円 [対前年度▲41万円(▲0.6%) ◆介護保険会計(事業) …
-
くらし
令和7年度の主な事業
政策P:政策パッケージ事業 新規:新規事業 拡充:内容を拡充させた事業 ◆2款/総務費 (単位:万円) ◆3款/民生費 (単位:万円) ◆4款/衛生費 (単位:万円) ◆5款/労働費 (単位:万円) ◆6款/農林水産業費 (単位:万円) ◆7款/商工費 (単位:万円) ◆8款/土木費 (単位:万円) ◆9款/消防費 (単位:万円) ◆10款/教育費 (単位:万円)
広報紙バックナンバー
-
広報しべつ 2025年4月号
-
広報しべつ 2025年3月号
-
広報しべつ 2025年2月号
-
広報しべつ 2025年1月号
-
広報しべつ 2024年12月号
-
広報しべつ 2024年11月号
-
広報しべつ 2024年10月号
-
広報しべつ 2024年9月号
-
広報しべつ 2024年8月号
-
広報しべつ 2024年7月号
-
広報しべつ 2024年6月号
-
広報しべつ 2024年5月号
-
広報しべつ 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道標津町ホームページ
- 住所
- 標津郡標津町北2条西1-1-3
- 電話
- 0153-82-2131
- 首長
- 山口 将悟