子育て 子育て・健康(1)

子育て世帯の方 健康に興味のある方 耳より情報多数!

◆子宮頸がんワクチン 後追い接種の期限延長
無料で接種を受けられる期間が、条件付きで令和8年3月まで1年延長となりました。必要な3回の接種のうち、令和7年3月までに少なくとも1回を接種した方が対象となります。接種の機会を逃した方は、早めの接種をお願いします。
対象:むつ市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
(1)今年度キャッチアップ接種対象者(H9年度~H19年度生まれの女子)
(2)今年度高校1年生の女子

問合せ:感染症予防課
【電話】内線2581

◆体力測定会のお知らせ
加齢に伴い、間違いなく衰える体力。自分が思っている体力と実際の体力とのズレに気づかぬまま、大きな事故を起こしたり、重い病気や寝たきりになる例が少なくありません。衰えの程度をしっかりと把握するために、友達を誘って一緒に体力測定を受けましょう!
日時:2/18(火)10:00~11:30
場所:(大畑)ふれあいかん
講師:大畑庁舎・市民生活課
定員:30名(事前予約が必要)
申込期限:2/4(火)までに下記へ連絡

問合せ:シニアサポートむつ
【電話】080-3323-7403(鳴海)

◆むつ市老人クラブ「生きがいサークル」2月
◇老人憩の家「禄寿荘」(新町)【電話】23-5800

ダンス、歌セラヴィ(13時~15時)、カラオケ、囲碁・将棋(13時~16時)、その他(10時~12時)

◇老人憩の家「福寿荘」(川守町)【電話】29-1800

カラオケ(13時~16時)、その他(10時~12時)

◇「年輪会館」(川内地区)【電話】42-2002

(13時~16時)

料金:お花と手芸は材料費が若干かかります
対象:むつ市内の各老人クラブ会員
申込方法・期間:初めて参加される方及び老人クラブ非会員は、老人憩の家または事務局にご連絡ください。

問合せ:むつ市社会福祉協議会
【電話】33-3023

◆むつ市子育てメイト「ふれあい広場」
ご家族やお母さんたちに、子育て中の疲れや悩みを軽減したり、人との輪を作るきっかけにしてほしいという願いをもって「ふれあい広場」の活動をしています。
日時:
2/10(月)ミニ運動会
2/17(月)ムチュラン体操とむつ市民歌体操
10:00~10:45
場所:ムチュ☆らんど
対象:乳・幼児と保護者

問合せ:事務局
【電話・FAX】23-7844【電話】090-9630-6204(小川)【E-mail】[email protected]

◆教育相談、学習支援
不登校で困っている方、進学やお子さんの教育等で悩んでいる方、通信制高校の学習の仕方で困っている方、その他、教育や学習内容等で相談したい方は下記までお電話ください。その後、相談内容により、専門の相談員が面談や学習支援等を行ないます。料金無料、秘密は厳守します。学習支援は要望に応じます。

問合せ:白鳥の会(青森県退職校長会下北支部)
【電話】090-4550-0628(佐々木)

◆わくわく自然体験あそび
ボーイスカウトと一緒に、雪あそびをしよう!
日時:2/16(日)9:30〜12:00
場所:みどりのさきもり館周辺
服装:雪遊びに適したもの。ゴーグル(あれば)
対象:年長〜小学4年生までの男女 先着10名
申込締切:2/9(日)までに下記へ申込み

問合せ:
・【電話】090-2882-2457(シンザンむつ第1団)
・【電話】090-3364-8281(カワシマむつ第2団)

◆リバイバルダンス練習会
懐かしい昭和の歌謡曲であの頃のようにジルバ、ルンバ、マンボを踊りましょう。
日時:
(1)2/2(日)
(2)2/24(月・振休)
14:00~16:00
場所:下北文化会館
(1)サークル室1.2
(2)リハーサル室2
持ち物:タオル、飲み物、シューズまたは厚手の靴下
対象:友達作りと健康促進をしたい方
参加費:1回500円

問合せ:むつ市社交業組合(瀬川)
【電話】090-3362-5981