- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県平内町
- 広報紙名 : 広報ひらない 令和7年8月号
■令和7年8月からの改正および更新手続きのご案内 介護保険負担限度額認定に関するお知らせ
○令和7年8月からの制度改正点
令和6年(1~12月)の老齢基礎年金(満額)の支給額が809,000円となり、80万円を超えることを踏まえ、令和7年8月から、基準となる所得金額が引き上がります。(太枠内が改正点です。)
利用者負担額一覧表
※1 別世帯に配偶者がいる場合は、別世帯の配偶者も非課税である必要があります。
※2 65歳未満の方の預貯金などの資産要件は単身1,000万円、夫婦2,000万円以下です。
※3 ( )内の金額は、介護老人福祉施設と短期入所で利用した場合の金額です。
※4 ( )内の金額は、短期入所で利用した場合の金額です。
○令和7年度の更新手続きについて
負担限度額認定の有効期間は申請日の属する月の初日から次の7月31日までとなっており、8月1日以降も対象施設に入所する方や短期入所する方は、有効期間が切れる前に更新手続きが必要です。
6月時点で認定を受けている方には更新の案内を6月下旬に送付しています。そちらの書類にご記入のうえ、役場 福祉介護課 介護保険係の窓口まで申請してください。書類の記入が不安な場合や預貯金額欄を空欄で提出される場合は、書類と預貯金の金額がわかるものもお持ちのうえ、役場 福祉介護課 介護保険係の窓口までご来庁ください(郵送での申請も可能です)。
更新申請の結果、負担限度額認定を受けた場合は、必ず認定証を利用施設へご提示ください。
※対象施設に入所していない方やショートステイを利用する予定がない方の更新は不要です。
問合せ:役場 福祉介護課 介護保険係
【電話】755-2114