- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県今別町
- 広報紙名 : 広報いまべつ 令和7年3月号
■1月28日(火曜日)田中良光さん法務大臣から感謝状
青森地方法務局人権擁護課の久保田課長が町を訪れ、阿部町長立ち会いのもと、長年にわたり人権擁護委員として町民に寄り添ってくださった田中良光さんへ法務大臣からの感謝状を贈呈しました。
田中さんは平成24年1月に就任し、令和6年12月までの13年間にわたり、人権擁護委員として人権相談や啓発活動に努めました。
■2月5日(月曜日)いざというときに備えて
令和元年度以来となる「救急救命法講習会」が開催されました。広域消防今別分署より3名の講師をお招きし、約30名の参加者で映像による学習とAEDの仕様や、胸骨圧迫などの救命活動の実習を行いました。
熱中症や冬のお風呂場での寒暖差によるヒートショックなど、いつ倒れるかわかりません。いざという時の備えをしっかりし、冷静に対応する必要があることを学びました
■2月10日(月曜日)中島春美さん祝100歳
村元地区に在住の中島春美さんが百歳を迎えました。阿部町長と役場職員がお祝いに訪れたとき、中島さんは雑誌を読んでいました。
顕彰状と花束などを受け取った中島さんは、「あら、どうすべ」と笑顔を浮かべており、とても元気な様子でした。
2月10日現在で町内の百歳以上の方は男性1名、女性4名の計5名です。
■2月12日(水曜日)みんなでつくるさきっちょフェス
2月23日にいまべつ総合体育館で開催された第2回津軽半島さきっちょ郷土芸能祭の準備に小中学生の皆さんも参加しました。今年も青森中央学院大学の学生が協力し、イベント内で行う特大かるた大会用のかるたづくりが行われました。
大学生のお兄さん、お姉さんと相談しながら、かるたに色塗りをしたり、描いた絵を台紙に貼り付けたり、楽しそうに作業していました。
第2回津軽半島さきっちょ郷土芸能祭当日の様子は4月号に掲載します。