くらし 町民福祉課からのお知らせ

●一人で悩んでいませんか?

●後期高齢者医療被保険者のみなさまへ
1.健康診査を受けましょう
後期高齢者医療制度に加入している方を対象に、1年に1回無料で受けられる健康診査を実施しています。
実施日程は4月に各家庭に配布している「令和7年度今別町健康づくりカレンダー」をご確認ください。

2.振込口座の変更届出について
高額療養費等の給付申請の際に届出した振込口座に変更(解約・金融機関の店舗統廃合等)があったときは、必ず今別町役場町民福祉課へ届出してください。
届出がないと振り込みができなくなりますので、お早めの届出をお願いします。
詳しくは後期高齢者医療係へお問い合わせください。

問合せ:後期高齢者医療係
【電話】0174-35-3003

●身体障がい者巡回審査が行われます
1.対象者
・既に身体障がい者手帳の交付を受けていて障がい程度の再認定が必要な人
・障がいに変化があり、障がい等の変更・医療を必要とする人
・補装具の申請・修理等を必要とする人
・新たに身体障がい者手帳の交付を受けたい人 ※脳卒中発病後3ヶ月未満の方を除く

2.身体部位
・肢体不自由

3.持参物
・身体障がい者手帳(所持者のみ)
・健康保険証等(手帳交付のため審査を受ける場合)
・かかりつけ医の紹介状やレントゲン等の病名や治療の状況がわかる書類
・印鑑

4.感染症対策
・診査会場ではマスク着用
・診査当日は、朝、体温測定し、発熱や風邪症状がある場合は受診しない

5.調査期日および会場
7月4日(金)青森市福祉増進センターしあわせプラザ
当日受付時間:9:00~10:00

6.事前申込締切
6月12日(木)

問合せ:身体障がい者係
【電話】0174-35-3003

●特定健康診査のお知らせ
40歳から74歳の今別町国民健康保険加入者を対象に、メタボリックシンドロームに着目した「特定健康診査」を実施します。
メタボリックシンドロームは、放置すると脳卒中や心臓病、糖尿病などの生活習慣病を引き起こす危険が増大します。
また、20歳から39歳の町民の方も無料で受診できますので、この機会に生活習慣病の予防に取り組みましょう。
上記対象者の方へ4月末に受診券を送付しています。実施日程につきましては受診券に同封している「令和7年度健(検)診日程」または4月に配布しております「令和7年度今別町健康づくりカレンダー」をご確認ください。

問合せ:国保係
【電話】0174-35-3004

●狂犬病予防注射実施について
犬の飼育にあたって、狂犬病予防法第5条に基づき、飼い犬は年に1回狂犬病予防注射を接種し、注射済票の交付を受けることになっています。今年度も各地区を巡回し、注射及び注射済票を交付しますので、日程表をご確認の上、会場にお越しください。日程の都合がつかない場合には、町外の動物病院でも注射を受けることが可能ですので、必ず受けましょう。

1.日時
令和7年6月10日(火)

2.注意事項
・集合注射料金3,600円(注射料3,050円、注射済票交付手数料550円)となりますので、事前に準備をお願いします。
・はがきが自宅に送付されている場合は、はがきもご持参ください。
・新しく犬を迎え、登録がお済みでない方も登録・接種が可能です。
・犬の死亡・所在地の変更がある場合は、役場までお知らせください。

問合せ:狂犬病係
【電話】0174-35-3004