- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県今別町
- 広報紙名 : 広報いまべつ 令和7年6月号
■第3期総合戦略の基本目標の概要
●「第6次今別町総合計画」と「第3期今別町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の位置づけ
「今別町総合計画」は、「今別町総合戦略」の上位となる計画で、令和7年度から令和16年度までの10年間の計画となります。一方で、地方創生を目標とした「第3期今別町まち・ひと・しごと創生総合戦略」は令和7年度から令和11年度の5年間の計画で、「第6次今別町総合計画」の一部計画として策定されています。今後両計画は、互いに連携を取りながら推進していくことになります。
「第6次今別町総合計画」における地域ビジョン(今別町が目指すべき理想像)「~誰もが快適で便利な環境のもと暮らし続けたくなるふるさと~」については、地方創生のための計画である「今別町総合戦略」で掲げる基本目標を中心に推進します。
第2期戦略の重点プロジェクト(基本目標)との継続性に配慮しつつ、国の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」(「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指す「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、目指すべき中長期的な方向とその実現に必要な施策の内容を示すもの)における4つの取組、及び「あおもり創生総合戦略」の基本方向を勘案して以下のとおりとします。
○第2期総合戦略の重点プロジェクト
(1)また訪れたいまち促進プロジェクト
(2)住みたいまちオンリーワンプロジェクト
(3)みんなで創る健康活き活きタウンプロジェクト
○デジタル田園都市国家構想総合戦略における4つの取組
(1)地方に仕事をつくる
(2)人の流れをつくる
(3)結婚・出産・子育ての希望をかなえる
(4)魅力的な地域をつくる
○あおもり創生総合戦略における政策推進基本方向
(1)所得向上と経済成長につながる魅力ある多様なしごとづくり
(2)こどもの健やかな成長、県民一人ひとりの健康づくり
(3)持続可能な地域づくり
↓
□第3期総合戦略の基本目標
基本目標1.:働きたい今別町をつくる
基本目標2.:行きたい、住みたい今別町をつくる
基本目標3.:家族と生活したい今別町をつくる
基本目標4.:魅力的な今別町をつくる
■まち・ひと・しごと創生総合戦略とは?
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」とは、人口減少や少子高齢化、産業空洞化、地域コミュニティの弱体化などの社会課題を抱える地方において、人口の減少に歯止めをかけるとともに、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力を維持していくための施策を総合的かつ計画的に実施するために策定するものです。
※詳細については総務企画課までお問い合わせください
問合せ:【電話】0174-35-3012