くらし JR津軽線蟹田以北に関する合意について

広報いまべつ7月号にてお伝えしましたとおり、令和7年6月10日に「JR津軽線蟹田以北に関する基本合意書締結式」が行われました。締結式での合意内容について紹介します。

~合意概要~
1.JR津軽線の蟹田駅~三厩駅までの区間は、令和9年4月1日(予定)に旅客の運送を廃止する。
2.わんタク・代行バス、大泊・平舘経由直通路線(新規)、町営バスを統合した自動車交通を令和9年4月1日(予定)から運行する。
3.自動車交通の運行主体として、NPO法人を令和7年度末までに設立し、最終的には事務所を今別町に設置する。
4.JR東日本は、わんタク定時便・フリー便、代行バス、大泊・平舘経由直通路線の18年分の運行等経費として33.66億円を拠出する。また、今別町及び外ヶ浜町は、町営バス等の運行経費を拠出する。
5.JR東日本は、跨線橋を渡らずに電車に乗降できるようにする蟹田駅1番線発着化に速やかに取り組む。また、自動車交通の利便性向上、地域活性化に取り組む。
6.JR東日本は、町の要請に応じて町の事業に必要な鉄道用地を無償譲渡するとともに、支障となる鉄道施設を撤去する。また、今別八幡宮跨線橋及び階段の補修・補強を速やかに行う(2,3ページ参照)。
7.JR東日本は、JR津軽線の蟹田駅から三厩駅までの区間に所有する資産について、鉄道事業廃止後も適切な管理を行う。
8.基本合意書の有効期間を自動車交通の開始から18年間とする。
9.4者(JR東日本、青森県、外ヶ浜町、今別町)は、NPO法人とともに、自動車交通の持続性の確保に努め、18年間以上の運行を目指す。

(1)二股地区鉄橋(上股)

(7)鍋田街道踏切(大川平~鍋田間)

(9)今別架道橋(八幡町)

(9)今別八幡宮跨線橋(逗子)

(10)旧小学校通跨道橋

(10)坂の上踏切

(11)本覚寺跨道橋(三階町)

(12)今別高校踏切(西田)

(15)黒崎川鉄橋(浜名)

※撤去等については原則令和9年4月1日以降に実施されます。

▽今別町内にあるJR津軽線施設の今後について
(1)二股地区鉄橋撤去(上股)
(2)第一今別川鉄橋撤去(与四郎沢)
(3)線路撤去(いまべつ総合体育館付近)
(4)営林署踏切撤去・道路化(二股)
(5)第二今別川鉄橋撤去(二股~大川平間)
(6)第1大川平踏切撤去・道路化(大川平熊沢)
(6)第2大川平踏切撤去・道路化(大川平村元)
(7)鍋田街道踏切撤去・道路化(大川平~鍋田間)
(7)第1旧道踏切撤去・道路化(大川平~中沢間)
(8)線路撤去(大川平~中沢間)
(9)今別架道橋撤去(八幡町)
(9)今別八幡宮跨線橋補修・補強(逗子)
(9)線路撤去(中沢地区蔵屋敷周辺)
(10)中通踏切撤去・道路化(逗子)
(10)旧小学校通跨道橋撤去
(10)坂の上踏切撤去・道路化(坂の上)
(11)今別幼稚園踏切撤去・道路化(後町)
(11)線路撤去(三階町)
(11)本覚寺跨道橋撤去(三階町)
(11)長川鉄橋撤去
(12)今別高校踏切撤去・道路化(西田)
(12)線路撤去(今別高校踏切~津軽浜名駅間)
(13)中宇田川鉄橋撤去(津軽今別医院裏)
(14)第1浜名踏切撤去・道路化
(14)第2浜名踏切撤去・道路化
(15)黒崎川踏切撤去・道路化
(15)黒崎川鉄橋撤去(浜名)
(16)線路撤去(二ツ石)
※詳細は本紙PDF版3ページをご覧ください。

問合せ:総務企画課
【電話】0174-35-2001