- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県大鰐町
- 広報紙名 : 広報おおわに 令和7年(2025年)10月号
新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的として新型コロナワクチン接種を実施します。
対象者:大鰐町に住所があり、接種日時点で次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満の方であって、心臓、腎臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害がある身体障害者手帳1級の方
助成額:7,800円
接種料金は医療機関によって異なります。医療機関が定める接種料金から町助成額(7,800円)を差し引いた額は自己負担となりますので医療機関にお支払いください。生活保護受給者の方は接種料金の全額を助成しますので自己負担はありません。
接種期間及び回数:令和7年10月1日から令和8年3月31日までの間に1回
※医療機関によって、接種期間が異なりますので、必ずご確認ください。
指定医療機関:町内医療機関、南黒医師会医療機関(黒石市・平川市・藤崎町・田舎館村・青森市浪岡)、弘前市医療機関
〔町内医療機関〕
・町立大鰐診療所【電話】48-2211
・おおわに内科クリニック【電話】47-7111
・小山内医院【電話】48-2415
・ゆのかわら医院【電話】47-6611
※医療機関に予約が必要です。
※町外の医療機関に関しては、大鰐町ホームページを参照いただくか、保健福祉課健康推進係にお問い合わせください。
持参するもの:
・本人であることが確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
・60歳以上65歳未満の方は身体障害者手帳
・生活保護を受給している方は医療受給証
その他:
・予診票は指定医療機関に備え付けています。
・指定医療機関以外で接種を希望する場合は、事前に申請を行うことで接種料金の一部または全額を払い戻します。保健福祉課8番窓口で手続きをしてください。接種後の申請は、受付できませんのでご注意ください。
・対象者以外の方は、任意接種として全額自己負担で接種を受けることができます。
・対象者であっても、接種期間外の接種や接種回数を超えて接種した場合は、任意接種となり全額自己負担となります。
お問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】55-7149(直通)
