- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県三戸町
- 広報紙名 : 広報さんのへ 令和7年9月号
▼[6月16日~20日、6月30日~7月4日]第36回町内対抗
ボッチャ大会(6/16~20)とワンバウンドフラバールバレーボール大会(6/30~7/4)が開催され、杉沢町内会が2種目で優勝しました。ワンバウンドフラバールバレーボールは今回からの新種目でした。
▼[7月2日]婚姻届提出
冨岡優斗さん(風間浦村)と津川夏美さん(青森市)が三戸町で婚姻届を提出しました。夏美さんが小さい頃から11ぴきのねこファンということがきっかけで三戸町で手続きを行いました。
▼[7月4日]ジュノハートお渡し会
三戸小学校1年生に、三戸町サクランボ研究会藤原剛代表と沼沢町長からジュノハートが贈呈されました。受け取った児童は「家族と食べたいと思います」と感謝の気持ちを伝えていました。
▼[7月7日]社会を明るくする運動
三戸町役場庁舎前で「社会を明るくする運動」の出発式が開催されました。八戸地区保護司会三戸分会の越後秀会長から沼沢町長へ「支え合い、犯罪が減るよう協力し合っていく」とメッセージの伝達が行われました。
▼[7月7日]災害時における支援協力に関する協定締結式
三戸町建設協会と三戸町が災害時における支援協力に関する協定書に署名し、協定を締結しました。これにより、災害の未然・拡大防止のほか、建設機械の提供や技術員の派遣などの町の安全のために連携を強めました。
▼[7月8日]囲碁の全国大会出場を報告
三戸中学校7年生平稜太さんと指導者の小山田孝兆さんが沼沢町長に全国大会出場を報告しました。県予選で準優勝をし、全国大会出場を決めました。平さんは「攻めの囲碁で決勝トーナメントにいけるよう頑張る」と意気込みました。
▼[7月10日]5歳児健康診査が始まりました!
今年度から新たに5歳児健康診査を開始しました。小児科診察とあわせて、遊びを通した社会性の発達を確認します。就学に向けた支援や子どもの健康を守るために大切な健診になりますので、忘れずに受けましょう。
▼[7月18日]馬場のぼる絵本プレゼント
ふくじゅそうの、のぼたん広場で開催され、町内の4組9名の親子が参加しました。沼沢町長から馬場のぼるさんの絵本と赤ちゃん絵本、木のおもちゃが贈呈されました。
▼[7月23日]健康マージャン教室
明治安田生命保険相互会社の支援により、日本健康麻将(マージャン)協会の講師3名による、教室が開催されました。町民約15名が参加し、基本的なルールから実際のゲームまで楽しそうに体験しました。