- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県久慈市
- 広報紙名 : 広報くじ 令和7年9月1日号 No.468
■お知らせ
◇後期高齢者医療保険 自己負担限度額の変更
令和4年10月1日に導入された後期高齢者医療保険の2割負担に伴う配慮措置は、9月30日をもって終了します。これまで、1カ月の外来医療の負担増加額が3,000円までに抑えられる配慮措置が講じられておりましたが、10月1日から18,000円になります。詳しくは問い合わせください。
変更内容:
※直近12カ月の間に外来+入院の自己負担限度額を超えた支給が4回以上あった場合、4回目からは〔〕内の金額になります
問合せ:
市民課 【電話】52-2118
県広域連合事務局 【電話】019-606-7507
■募集
◇けんこうワークショップ第3弾「ゆべしとクレープ作り」
料理が初めての人も、運動が苦手な人も大歓迎。全4回のうち3回以上参加した人には商品券をプレゼントします。参加を希望する人は電話で申し込みください。
日時:10月8日(水)10時~13時
内容:すぐ作れるゆべしとクレープ
場所:元気の泉
講師:フォレストキッチン木村晴子氏
対象者・定員:20~74歳の国保被保険者・先着12人
参加料:500円(材料費)
申込期限:10月1日(水)17時
問合せ:市民課
【電話】52-2118
■募集
◇創業セミナー「起業の成功のポイント 理念とビジョンづくり」
事業が長く続く成功の極意をテーマに、叶えたい未来を描くこと、理念とビジョンづくりなどについて、創業セミナーを開催。
日時:9月16日(火)15時~17時
場所:久慈市情報交流センター
講師:株式会社スリーデイズ代表取締役伊藤理恵氏
対象者:起業後間もない人、これから起業を考えている人
参加料・定員:無料・先着15人
申込期限:9月10日(水)
問合せ:久慈商工会議所
【電話】52-1000
■お知らせ
◇森林の土地を取得した時は届け出が必要です
個人か法人かによらず、売買のほか相続、贈与、法人の合併などにより、森林の土地を新たに取得した場合、90日以内に所有者届出が必要です。ただし、国土利用計画法に基づく届け出をした場合は不要です。
問合せ:林業水産課
【電話】52-2122
■お知らせ
◇建設業の退職金なら建退共!
建退共制度は、建設現場で働く人のために、国が作った退職金制度です。退職金は国が定めた基準により計算して、確実に支払われるため安心・安全です。詳しくは建退共HPを確認または問い合わせください。
問合せ:建退共岩手県支部
【電話】019-622-4536
■お知らせ
◇消防フェアを開催します!
消防体験や車両見学など、楽しい企画が盛りだくさん!働く車が好きな子どもや、消防士を目指す人、消防に興味がある人など、誰でも大歓迎です。家族や友人と一緒にぜひ来場ください。
※駐車場に限りがありますので、乗り合わせのうえ来場ください
日時:9月13日(土)10時~15時
場所:市防災センター(消防署)
問合せ:久慈消防本部
【電話】53-0119
■お知らせ
◇女性のための無料相談会
相続・成年後見・借金問題・家族間の問題など、悩みを抱えた女性のために、女性司法書士が無料で相談に応じます。
日時:9月23日(火・祝)10時~13時
面談相談(予約制):【電話】019-622-3372【FAX】019-653-2427
電話相談:【電話】019-656-0561
問合せ:岩手県司法書士会
【電話】019-622-3372
■募集
◇市営住宅空きあります
申込期限:9月12日(金)
問合せ:
建設企画課【電話】52-2120
山形総合支所産業建設課【電話】72-2129
問合せ:
本庁舎【電話】52-2111
山形総合支所【電話】72-2111
※市役所の各課の番号は直通電話です。また、上記の代表電話からも掛けられます
久慈市市外局番【0194】