講座 お知らせ INFORMATION〔講座2〕

◆健康セミナー
日時:7月8日(火)13時30分~15時
場所:なのはなプラザ
テーマ:健康づくりから始まるシニアライフ
講師:市健康づくり課主任保健師
対象:おおむね55歳以上の人
定員:先着40人
申込み:6月26日(木)9時~

問合せ:市シニア活動プラザ
【電話】31-8118

◆ハロートレーニング(公共職業訓練)
募集期間:7月1日(火)~25日(金)
入所選考:8月8日(金)
訓練期間:9月2日(火)~令和8年2月27日(金)
募集科・定員:ビル管理技術科16人
対象:再就職を目指す意欲のある人
施設見学会:7月9日~23日の毎(水)9時20分~12時30分
申込み:近くのハローワーク

問合せ:ポリテクセンター岩手(訓練課)
【電話】0198-23-5712

◆ネイリスト養成講座
講習期間:8月27日(水)~10月24日(金)のうち20日間
選考会:8月21日(木)9時~
場所:胆江地域職業訓練センター
費用:無料
*教材費など2万円程度の自己負担あり
対象:県内在住で、県内での就業を希望する人
定員:9人
申込み:8月18日(月)までに受講申込書を左記まで持参、またはメールなどで提出
*詳しくは問い合わせてください

問合せ:水沢職業訓練協会
【電話】0197-23-3388【FAX】0197-23-3389

◆いちサポ 自立とは?セミナー
就職活動に必要な家族との関係や働く意味をベースに、自立とはなにかを考えます。
日時:8月8日(金)13時30分~15時30分
場所:なのはなプラザ
講師:阿部直樹氏(そらをみた会代表)
対象:49歳までの求職中の人(いちサポの登録が必要)
申込み:8月7日(木)までに電話で

問合せ:いちのせき若者サポートステーション
【電話】48-4467

◆一関職業訓練協会の講座
*受講料がかかります
(1)育成担当者研修
日時:7月17日(木)~18日(金)(2日間)
定員:20人
申込み:7月8日(火)まで

(2)チェーンソーによる伐木等特別教育
日時:7月23日(水)~24日(木)(2日間)
定員:20人
申込み:7月11日(金)まで

(3)アーク溶接等の業務特別教育
日時:8月4日(月)~5日(火)(2日間)
定員:10人
申込み:7月24日(木)まで

(4)有機溶剤取扱業務安全衛生教育
日時:8月18日(月)
定員:20人
申込み:8月1日(金)まで

(5)フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
日時:8月20日(水)
定員:20人
申込み:8月5日(火)まで

問合せ:一関職業訓練協会
【電話】31-7030

◆東磐職業訓練協会の講座
*受講料がかかります
(1)フォークリフト運転技能講習
日時:7月14日(月)~17日(木)(4日間)
定員:20人
申込み:7月4日(金)まで

(2)衛生管理者受験準備講習会
日時:7月15日(火)、22日(火)(2日間)
定員:7人
申込み:7月4日(金)まで

(3)業務改善研修
日時:7月24日(木)~25日(金)(2日間)
定員:10人
申込み:7月11日(金)まで

(4)ローラーの運転業務特別教育
日時:7月28日(月)~29日(火)(2日間)
定員:20人
申込み:7月18日(金)まで

(5)刈払機取扱作業者安全衛生教育
日時:7月31日(木)
定員:30人
申込み:7月18日(金)まで

問合せ:東磐職業訓練協会
【電話】52-2879

※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません