その他 [Information]募集します

■岩手県立大学宮古短期大学部 総合三陸学を学んでみませんか
岩手県立大学宮古短期大学部では、三陸の多様な魅力と課題を学び、地域の未来を考える講座「総合三陸学」を本年度から新たに開講します。
多彩な三陸のスペシャリストが講義しますので、学生と一緒に新たな発見をしてみませんか?
日時:
(1)4月18日(金)
(2)25日(金)
各日とも午後1時〜2時30分
場所:岩手県立大学宮古短期大学部 101講義室(宮古市河南一丁目5番1号)
内容:
(1)三陸の地理と三陸ジオパーク
(2)三陸の自然(海洋環境)
※詳細は同大学部ホームページから確認
対象:誰でも聴講可
申込:見学の1日前(土日除く)までに電話、メールまたは申し込みフォームから申し込み

申し込み・問い合わせ先:岩手県立大学宮古短期大学部
【電話】0193-64-2230
【メール】[email protected]

■地域を支える人材を育成「まちづくりリーダー」育成プログラム
岩手大学では、環境問題や地域防災活動の重要性を、地域・学校・職場などへ伝え、そこでの活動を牽引するリーダーを育成するため、地域を支える「まちづくりリーダー」育成プログラムを開講します。
開催期間:5月31日(土)〜11月15日(土)のうち毎週土曜日(全18回)
※変更の可能性があります。
場所:岩手大学講義室ほか
対象:環境問題や地域防災に関心があり、実践的な活動を牽引するリーダーとして活躍したい人(18歳以上)
定員:20人
受講料:2万円
募集期間:4月7日(月)〜5月23日(金)
※先着順
申込方法:地域を支える「まちづくりリーダー」育成プログラムのホームページから申し込み

問い合わせ先:岩手大学理工学部リーダー育成プログラム事務局
【電話】019-621-6447

■東北の今を伝える写真を募集 UR都市機構フォトコンテスト2025
UR都市機構では、東日本大震災からの復興支援の一環として、東北の「今」を伝える写真を募集します。詳しくはホームページをご覧ください。
募集期限:5月23日(金)
※最終日消印有効
応募方法:郵送メールまたはインスタグラム
対象:誰でも応募できますが、写真家として報酬を得ている人はご遠慮ください。

申し込み・問い合わせ先:UR都市機構フォトコンテスト2025事務局
【電話】03-3644-0031
【メール】[email protected]

■北限のゆずを育てよう 新規生産者募集
北限のゆず研究会では、東北一のゆずの産地を目指して活動しています。その目標に向け、一緒にゆずを栽培する人を募集します。次のような人は、ぜひご連絡ください。
こんな人におすすめ:
(1)ゆずに興味がある
(2)土地を活用したい
(3)兼業・副業を考えている
(4)作りやすい作物を探している
その他:苗木を10本以上購入していただける人を募集します。6月30日(月)までに苗木を予約すると来春(4月)に植樹できます。

申し込み・問い合わせ先:北限のゆず研究会(佐々木(ささき))
【電話】090-7339-6447
※受付時間午前9時〜午後5時