- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県陸前高田市
- 広報紙名 : 広報りくぜんたかた 令和7年9月号 No.1196
9月20日から26日までは動物愛護週間です。飼い主は動物の習性や生態をよく理解し、最期まで愛情と責任を持って飼いましょう。狂犬病予防接種を毎年受ける、病気やけがの状態で放置しない、ふん尿が推積しているような不衛生な場所で飼わないなど、日頃から動物の健康管理に気を配りましょう。
■犬の散歩はルールを守りましょう
飼い犬と散歩するときは、リード(引き綱)につなぎ、オシッコは水で流し、フンはビニール袋などに入れて家まで持ち帰りましょう。「放し飼いの犬がいて怖い」「歩道や庭に犬のフンがあって困る」という苦情が寄せられているため、責任を持って飼い犬の管理をしましょう。
※岩手県の条例で犬の放し飼いは禁止されています。
■猫にむやみに餌を与えないようにしましょう
ペットとして飼っている猫以外に餌を与えるのはやめましょう。ふん尿の管理ができないなど近隣住民トラブルの原因にも繋がります。
■不妊や去勢をしましょう
猫は、生後6カ月で出産できるようになり、十分な栄養があれば1匹の雌猫から1年後には20匹にまで繁殖します。犬や猫の出産を望まない場合は、必ず不妊や去勢の手術を受け、多頭飼育崩壊を防ぎ、地域猫の繁殖を防止しましょう。
■ペットの「フン・尿」でお困りの人へ
希望する人にシール(30cm×27cm)または看板を配布しますので、まちづくり推進課窓口へご相談ください。
問い合わせ先:市役所まちづくり推進課生活環境係
【電話】(内線123)