- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県滝沢市
- 広報紙名 : 広報たきざわ 令和7年7月15日号
■市食育推進委員を募集
生涯を通じた食育の推進のために市が設置している食育推進委員会について、任期満了に伴い新たに委員を募集します。
募集人員:次の要件を満たす人…若干人
(1)18歳以上で、1年以上継続して市に住民登録している人
(2)市の付属機関の委員に委嘱されていない人
(3)公務員でない人
※委員会は年1回程度開催し、会議は原則公開しています。
募集期限:8月25日(月)必着
委員任期:委嘱の日から令和9年3月31日まで
謝礼:市の規定により支給(交通費程度)
応募方法:「私が考える食育の推進」をテーマとする小論文(800文字程度)を作成し、住所、氏名(振り仮名)、生年月日、電話番号、職業などを記入のうえ、健康づくり課に郵送、持参、メールのいずれかの方法で提出してください。
※応募に要する諸経費は本人負担です。
※応募された書類は返却しません。
選考方法:提出された小論文により選考し、9月中旬に本人宛に結果を通知します。
応募・問い合わせ:健康づくり課〒020・0692滝沢市中鵜飼55番地
【電話】656・6527【E-mail】[email protected]
■市環境審議会委員を募集
市の環境行政に係る計画策定や環境保全の推進に関し調査審議するために市が設置している環境審議会について、任期満了に伴い新たに委員を募集します。
募集人員:次の要件を満たす人…2人
(1)市に住所を有する18歳以上の人(令和7年4月1日現在)
(2)幅広い視野に立ち、公平な立場で議論や意見交換を行える人
(3)自分の意見を述べるとともに、他の委員の自由な発言を最大限に尊重できる人
※審議会は年1~3回程度、平日の日中に開催します。
募集期限:8月7日(木)必着
委員任期:9月1日から令和9年8月31日まで
報酬・旅費:市の規定により支給
応募方法:環境課窓口か市HP掲載の応募申込書に必要事項を記入し、環境課に郵送、持参、メールのいずれかの方法で提出してください。
※応募に要する諸経費は本人負担です。
※応募された書類は返却しません。
選考方法:提出された申込書により選考し、8月下旬に本人宛に結果を通知します。
応募・問い合わせ:環境課〒020・0692滝沢市中鵜飼55番地
【電話】656・6510【E-mail】[email protected]
■健幸教室の開催
共催:(公財)市スポーツ協会
日時:8月18日(月)午前10時半~午前11時半(受け付け…午前10時15分~)
場所:滝沢総合公園体育館柔剣道室
内容:ピラティス~胸式呼吸で理想的な姿勢を目指そう~
講師:三河佳奈子(みかわかなこ)氏
対象:市民
定員:25人(先着)
費用:無料
持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、タオル、飲料水
申し込み・問い合わせ:7月25日(金)から8月14日(木)までに滝沢総合公園体育館【電話】687・3311へ申し込みください。
■創業・新ビジネス構築セミナー
主催:県内25商工会、県商工会連合会
日時:8月23日、9月6日、20日、27日、10月4日の土曜日(全5回)午後1時半~午後5時半
※全てオンライン開催です。
内容:若手経営者や後継者、創業希望者、6次産業化を目指す農業者向けに、新時代のビジネス構築をテーマとしたセミナーを開催します。特定創業支援等事業に準じた「経営」、「財務」、「人材」、「販路」を含む内容です。
定員:20人
費用:3千円
申し込み:県商工会連合会HPから
問い合わせ:
市商工会【電話】684・6123
県商工会連合会【電話】622・4165
■岩手県立大学職員募集
令和8年4月1日採用職員を募集します。
職種・募集人数:事務総合職・若干人
応募資格:平成2年4月2日以降に生まれた人
業務内容:大学事務局における事務
試験日:9月7日(日)
申し込み・問い合わせ:8月18日(月)までに岩手県立大学事務局総務室人事給与グループ【電話】694・2038へ申し込みください。
■家族介護者教室
主催:れいたく苑居宅介護支援事業所
日時:7月25日(金)午前10時~正午
場所:特別養護老人ホームたきざわの家
内容:「お口のフレイルを予防しよう」と題し、口腔ケアの基本的な知識について学びます。
講師:特別養護老人ホームたきざわの家歯科衛生士 寺田貴恵(てらだふみえ)氏
対象:口の健康に興味のある人、家族介護者など
定員:30人(先着)
費用:無料
申し込み・問い合わせ:7月22日(火)までにれいたく苑居宅介護支援事業所【電話】684・5227へ申し込みください。