- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県滝沢市
- 広報紙名 : 広報たきざわ 令和7年11月1日号
■企業版ふるさと納税 中心拠点入居予定(株)伊徳
企業版ふるさと納税の贈呈式が9月17日、市役所で行われました。これは、(株)伊徳(本社…秋田県大館市、塚本徹(つかもととおる)代表取締役社長)から寄付があったものです。当日は、同社の木村裕(きむらゆたか)新店準備室長から市長へ目録が手渡され、市長から感謝状が贈呈されました。同社は、来年春に開設される複合商業施設「(仮称)結まち滝沢クロス」でのオープンを予定しており、県内での出店は初めてとなります。
■釜石シーウェイブス 来シーズンへの決意を表明
釜石シーウェイブスの泉秀仁(いずみひでひと)事務局長ら3人が9月1日、市長を表敬訪問しました。
当日は、2024-25シーズンの成績報告、2025-26シーズンに向けての抱負が語られました。
泉事務局長は「昨年までの経験を生かし、今年こそリーグ戦上位を目指せるよう取り組んでいきます」と決意を述べました。
■新たに大学生へ委嘱 地域の交通安全見守る
市交通指導員の委嘱書交付式が9月17日、市役所で行われました。当日は、市内の大学生、柳沢優希(やなぎさわゆうき)さんに対し、市長から委嘱書が交付されました。
柳沢さんは、昨年11月に市交通指導員に委嘱した市内大学生の影響を受け、活動に興味を持ったとのことです。市長は「若者目線での活動に期待しています」と話しました。
■(株)エー・アール・シー地方創生関連事業へ寄付
(株)エー・アール・シー(本社…東京都品川区)からの企業版ふるさと納税の贈呈式が9月4日、市役所で行われました。当日は、同社の太田貴之(おおたたかゆき)代表取締役社長から市長へ目録が手渡され、市長から感謝状が贈呈されました。同社からは市IPUイノベーションセンターへの入居や活性化起業人制度を通じた人材派遣など、地域課題解決へ協力を受けています。
■担い手ほっこりの会 食事で広がる地域の輪
担い手ほっこりの会昼食会が9月26日、大沢集落センターで行われました。同会は、市主催の「地域の担い手養成講座」修了生による住民組織団体で、住み慣れた地域で高齢者が安心して生活を続けられるまちの実現に向け活動しています。当日は、32人の参加者が協力しおにぎりと豚汁、卵焼きを作りました。最後は全員で感想を発表し親睦を深めました。
■一日警察署長任命 大学生指導員が務める
一日警察署長委嘱交付式が9月25日、盛岡西警察署で行われました。これは、昨年11月に市交通指導員に委嘱した市内大学生の髙谷翔(たかやかける)さんが同署の一日警察署長に任命されたものです。当日は、ふじなでしここども園での交通安全講話や、マイヤ滝沢店と市役所でのリーフレット配布などの交通安全啓発活動を行いました。
■寄付金贈呈式を開催 明治安田から市に寄付
明治安田生命保険相互会社から市に対し寄付があったことを受け、9月25日、市役所で感謝状の贈呈式が開催されました。これは、同社の「地元の元気プロジェクト」によるものです。同社盛岡支社と市は「健康増進に関する連携協定」を結んでおり、健康づくり事業への活用を目的に、令和2年度から毎年寄付を受けています。
♯たきざわ日和
本紙アイコンがある記事は、対応するSNSで追加の画像や動画を楽しむことができます♪
