- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県矢巾町
- 広報紙名 : 広報やはば 令和7年7月号
各月のイベント情報は町ホームページでご覧ください。
■やはばお盆朝市 出店者を募集します
農業者や商業者の農産物などの販売機会の場として「やはばお盆朝市」を開催します。この機会に出店してみませんか。
日時:8月12日(火)午前6時~午前7時(雨天決行)
場所:役場南側駐車場 特設会場
出店品目:町産農産物を中心に加工品など
※詳細はお問合せください。
申し込み:役場2階産業観光課設置の申込書に記入して提出
締め切り:7月15日(火)午後5時まで
問合せ:産業観光課
【電話】019-611-2612
■[チケット完売]町合併70周年記念・田園ホール開館35周年記念
「宝くじまちの音楽会岩崎宏美・岩崎良美~ふれあいコンサート~」
日時:9月12日(金)開演午後5時
(開場午後4時30分)
場所:田園ホール(矢巾町文化会館)
※チケット完売。当日券の販売はありません。
問合せ:田園ホール
【電話】019-697-5585
■[町青松学園大学]第3回講座
学園生になってご参加ください
第3回講座を開催します。皆さんの参加をお待ちしています。
日時:8月6日(水) 午前9時開場 午前9時30分開演
場所:田園ホール
内容:
(1)講演「俳句の町 矢巾」 白濱一羊氏(岩手県俳人協会長)
(2)郷土芸能鑑賞 鬼剣舞 県立北上翔南高校 鬼剣舞部
対象:町青松学園大学学園生(おおむね60歳以上の町民)
◇募集中!学園生になると受講できます
学園生のお申込みも随時受け付けております。(年会費1,000円を徴収します。)
・各地区のクラブ会員の方は、クラブ代表者まで
・個人参加の方は、町公民館窓口まで
問合せ:町青松学園大学運営委員会事務局(文化スポーツ課内)
【電話】019-697-2161
■[俳句募集]「令和7年度矢巾町俳句大会~故小原葉氏生誕の地~」
全国にも名を知られた名誉町民・故小原葉氏を顕彰して「令和7年度矢巾町俳句大会~故小原葉氏生誕の地~」を開催し、作品を募集します。詳細は町ホームページへ。
募集要件:中学生以上(町内外問わず)
応募方法:投句用紙※に記入の上、町公民館文化スポーツ課へ持参、郵送、メール
※町ホームページまたは町公民館で取得できます。
投句締切:9月16日(火) ※必着
問合せ:文化スポーツ課
【電話】019-697-2161
■[トロールズ バンド・トゥゲザー][はたらく細胞]夏休みこども映画会を開催します
日時・作品:
8月5日(火) 午後1時30分から「トロールズ バンド・トゥゲザー」
8月6日(水) 午前10時から「はたらく細胞」
場所:町公民館3階大研修室
対象:町内の未就学児、小学生
※申込不要
※作品のあらすじなどは、町ホームページ(QR)をご覧ください。
※QRコードは本紙をご参照ください。
問合せ:文化スポーツ課
【電話】019-697-2161
■[8月]介護予防につながる健康教室にご参加ください
「ウェルベース矢巾」が講師を務め、介護予防や健康づくりを学べる教室です。詳細は町ホームページへ。
※参加無料・要予約
日時:5日、12日、19日、26日の各火曜日 午前10時~午前11時
場所:えんじょいセンター
対象:おおむね65歳以上で、全日程に参加できる方 先着15人
テーマ:「腰痛予防」。ご自宅でも実施できるよう運動のミニ教材をお配りします。また、岩手県栄養士会による栄養セミナー、岩手県歯科衛生士会による口腔セミナーも行います。
申込期限:7月20日(日) 受け付けは正午~午後7時(月曜休館)
(1)7月1日~10日…初めて参加する方の申込時期
(2)7月11日以降…参加経験がある方の申込時期
問合せ:ウェルベース矢巾
【電話】019-601-3733
■町公民館イベント予定のお知らせ(8月・9月)
8月:原爆パネル展
9月:
・カメラ教室
・フォトコンテスト
※いずれも参加者の年齢問わず。
※日程・詳細は広報やはばや町ホームページなどで随時お知らせします。また、予定変更、上記以外のイベントを開催する場合があります。
問合せ:文化スポーツ課
【電話】019-697-2161