- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県住田町
- 広報紙名 : 広報すみた 令和7年9月号
■マイナ救急実証事業の実施について
大船渡地区消防組合消防本部では、令和7年10月1日からマイナ保険証を活用して過去の受診歴や薬剤情報などを把握し、住民の皆さまをより円滑に医療機関へ搬送するための取り組みを実施します。
いつ、救急車を呼ぶことになるか分かりません。住民の皆さま自身の命を守るためにも、マイナ保険証の携行をお願いします。
○マイナ保険証を活用するメリット
救急搬送時にマイナ保険証を携行していると、ご自身の病歴、薬の処方箋、病院の受診歴を救急隊員に正確に伝達可能となります。
→傷病者の負担軽減、適切な応急処置、円滑な救急搬送につながります。(暗証番号、顔認証が不要)
○実証事業の概要
マイナ救急について右のQRコード(※本紙参照)から約50秒の説明動画をご覧いただけます。(総務省消防庁公式アカウント)
実施期間:令和7年10月1日~令和8年3月31日まで
実証救急隊:大船渡地区消防組合の全救急隊(5隊)
問合せ:大船渡地区消防組合消防本部消防課
【電話】27-2119