住田町(岩手県)

新着広報記事
-
子育て
小さな探検隊の大冒険 7月11日、世田米・有住保育園合同の森の保育園が開催されました。園児たちは、森の案内人のガイドのもと、道に咲く花や草木とふれあいながら種山ヶ原を散策。ようやく辿り着いた物見山山頂では、その広大な景色に感動した様子でした。
-
くらし
「高機能バイオ炭」による耕畜連携の推進 もみ殻や家畜のふんなどを炭にしたバイオ炭に微生物を付着させ培養する高機能バイオ炭。これまで使っていた化学肥料の削減や、短期間での土壌改良への効果が期待されることから、町では耕畜連携の取り組みとして、昨年から関係機関と連携して実証実験などを進めています。本記事では、その効果や高機能バイオ炭の普及に向け、町がこのたび締結した協定の内容についてお伝えします。 ■高機能バイオ炭普及へ連携を開始 7月8日、...
-
くらし
神田氏、3期目の舵取りへ-住田町長選挙結果- ■無投票により3選 任期満了に伴う住田町長選挙は7月15日に告示され、現職の神田謙一氏が無投票で3度目となる当選が決まりました。 ■当選証書附与式 町選挙管理委員会(髙橋美枝子委員長)は、町長選挙で当選した神田氏に対する当選証書附与式を7月22日に役場町民ホールで行いました。 髙橋町選挙管理委員長は「さらなる情熱と誠意をもって、町政の発展に尽力していただきたい」と激励の言葉をかけ、神田氏に当選証書...
-
くらし
気仙薬剤師会と「災害時における医療救護活動に関する協定」を締結 7月2日、町は気仙薬剤師会(大坂敏夫会長)と「災害時における医療救護活動に関する協定」を締結しました。 この協定は、災害が発生した際に、町からの要請をもとに気仙薬剤師会が、救護所への薬剤師派遣や医薬品の提供、避難所における傷病者に対する調剤や服薬指導などを行うことを定めたものです。 近年、全国各地で豪雨災害などが多発する中において、本協定の締結は、迅速な災害医療対応が可能となるものであり、町民の安...
-
健康
夏の猛暑に備えましょう~熱中症特別警戒アラート運用中~ 熱中症の発生リスクが高まり、暑さ指数(気温・湿度・日射量などをもとに算出する熱中症予防の数値)が県内全ての観測所で35以上になると「熱中症警戒特別アラート」が発表されます。 アラートが発表されると、町では下記のとおり施設を開放しますので、ご利用ください。 ■熱中症特別警戒アラートが発表されたら ○町では (1)防災無線、町ホームページ、町Facebook、住田テレビの静止画告知でお知らせします。 ...
広報紙バックナンバー
-
広報すみた 令和7年7月号
-
広報すみた 令和7年6月号
-
広報すみた 令和7年5月号
-
広報すみた 令和7年4月号
-
広報すみた 令和7年3月号
-
広報すみた 令和7年2月号
-
広報すみた 令和7年1月号
-
広報すみた 令和6年12月号
-
広報すみた 令和6年11月号
-
広報すみた 令和6年10月号
-
広報すみた 令和6年9月号
-
広報すみた 令和6年8月号
-
広報すみた 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 岩手県住田町ホームページ
- 住所
- 気仙郡住田町世田米字川向88-1
- 電話
- 0192-46-2111
- 首長
- 神田 謙一