スポーツ スポーツトピックス sports-topics

-各種大会で活躍する洋野のアスリートを紹介(敬称略)

■令和7年度全国高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技(7月28〜31日・山口県宇部市)
○女子団体
第1位 東北高(2連覇)
橋場香久良(かぐら)(3年、中野中出身)
「個人戦から流れを作り、団体戦で日本一を取ることができてうれしいです」

■東日本学生ソフトテニス大会(7月5〜9日・千葉県長生群白子町)
○男子団体
第2位 法政大
橋場柊一郎(とういちろう)(3年、中野中出身)

○男子シングルス
第1位 橋場柊一郎
「インカレに向けて良い内容で試合ができて、自信にもなりました。良かったことは忘れてインカレに集中し3冠取ります」

■県中学校総合体育大会 ソフトテニス競技(7月19日・一関市)
○男子個人
第3位 長根周和(しゅうわ)・八島蓮(れん)(ともに中野中3年)
長根「部員3人と少ない中で、1年生のサポートもあり暑い中での試合に勝てました」
八島「3人で盛り上がって戦い抜くことができました。東北大会でも課題を改善し戦います」

○女子個人
第3位 長根一華(いちか)・粒來明莉(あかり)(ともに中野中2年)
粒來「苦しい場面もありましたたが、支えてくれる皆さんのおかげでベスト4になれました」
長根「地域の人たち、監督やコーチの皆さんに感謝し、新たな目標に向かい頑張りたいです」
2ペアとも8月に宮城県で開催される令和7年度東北中学校総合体育大会に出場

■第76回北奥羽総合体育大会 ソフトテニス競技(7月13日・一戸町)
○第1位 九戸郡チーム(2連覇)
猪石直人(なおと)(町ソフトテニス協会)
「チーム一丸となって勝つことができました。町出身の学生たちに負けず、私たちももっと盛り上げていけるよう頑張ります」

■第107回全国高校野球選手権宮城県大会(7月9〜28日・宮城県仙台市ほか)
○第1位 仙台育英学園高
砂涼人(りょうと)(1年、大野中出身)
「宮城大会では一戦必勝で優勝することができて良かった。甲子園では自分の役割を理解し実行して日本一から招待されるよう頑張ります」
8月に兵庫県で開催される全国高校野球選手権大会に出場

■第77回県民スポーツ大会陸上競技大会(7月12、13日・盛岡市)
○1部 成年男子100m 10秒80(大会新記録)
第1位 灰玉平侑吾(ゆうご)(順天堂大学院1年、大野中出身)
「連戦で疲れもあり、あまり上手く走れませんでしたが、課題であったスタートが以前より良くなってきているので、今後の大会でまた自己ベストを更新できるように頑張りたいです」

■ゴールドコーストマラソン2025(7月5日・オーストラリア・ゴールドコースト)
○年齢別15-17歳 10kmラン 35分32秒
第2位 青田和(なごむ)(八戸西高2年、種市中出身)
「目標の33分台には程遠いタイムだったけど、ゴールドコーストのようなきれいな街を走れて、貴重な経験になりました。この大会でタイム更新に励みたいです」

■県中学校総合体育大会 卓球競技(7月12、13日・宮古市)
○男子団体
第1位 大野中(4連覇)
奥寺奏太部長
「チームとしても目標としていた優勝を達成できてうれしいです。東北大会も優勝を目指して、チーム一体となり試合を盛り上げていきたいです」

○女子個人
第3位 三本木美結(みゆ)、中村心春(こはる)(ともに大野中2年)
三本木「優勝は逃しましたが、東北大会出場を決められてよかったです」
中村「優勝が目標でしたが、負けて悔しい。東北大会では攻めからリズムを作りたいです」
男子団体と上記個人戦入賞者5人は、8月に山形県で開催される第55回東北中学校卓球大会に出場

■第25回会長杯中学生学年別卓球大会(7月27日・花巻市)
○2年男子シングルス
第3位 奥寺健太郎(けんたろう)(大野中2年)
「目標は優勝でしたが、負けてしまって悔しい。緊張でレシーブのミスが増えてしまったので、今後はレシーブ練習に力を入れ、緊張してもしっかり返球できるように体に覚えさせたいです」

■第55回東北中学校卓球大会(8月2〜4日・山形県天童市)
○男子団体
第3位 大野中
金澤蓮司主将
「目標の東北大会優勝には届きませんでしたが、3回目の全国大会でベスト8を目指して頑張りたいです」
男子団体と奥寺、金澤は、8月に福岡県で開催される第56回全国中学校卓球大会に出場

※その他の結果につきましては、本紙をご覧ください。