講座 ひろの食育通信 –No.66–

■男性のための料理教室を開催
6月27日、大野保健センターを会場として、町内在住または町内で働く男性を対象に、「男性のための料理教室」を開催しました。当日は、食生活改善推進員2人にご協力いただき、30~70代の男性8人が参加しました。
教室では、調理実習、試食会、健康講話、血圧測定(健康相談)が行われ、調理実習では、生活習慣病予防をテーマとした、減塩・適塩の料理を作りました。「もち黒米ごはん」「ミルク豚汁」「さばのカレー焼き」「切干大根とほたて缶のマヨ和え」「小松菜のり佃煮和え」などのメニューを2班に分かれ、声を掛け合いながら、和気あいあいと調理しました。
参加者からは、「調味料を量るのが難しかったが、楽しかった」「盛り付けが参考になった」「楽しく、おいしく調理できた」「日頃、野菜の取り方が足りないと感じた。料理は結構頭を使う」などの感想が聞かれました。
参加者アンケートでは、ほとんどの人が1日の野菜摂取目標量を知っていると回答し、健康意識の高さがうかがわれました。
生活習慣病予防に加え、社会参加や仲間づくりのきっかけとして開催している本教室。今後も、対象者が参加して良かった、また参加したいと思える教室となるよう、継続していきます。

健康増進課より