くらし 10月26日(日)は宮城県知事選挙の投票日です。

◆投票できる人
平成19年10月27日までに生まれ、令和7年7月8日までに角田市の住民基本台帳に登録(転入届出)をし、引き続き市内にお住まいの選挙人名簿に登録されている人
※令和7年7月9日以後に県内の他市区町村から角田市に転入届出をされた人は、前住所地(選挙人名簿に登録されている)の市区町村で投票することになります。投票する際は「引き続き県内に住所を有する旨の証明書」が必要になりますので、事前に住民票担当課で交付を受け、持参の上、前住所地の市区町村で投票してください。発行はお住まいの市区町村に限らず、どの市区町村でもできます。

◆投票日時
10月26日(日)7:00~19:00

◆投票所入場券
投票所入場券は、告示後に郵送されます。投票の際は忘れずに、ご自分の分を切り離してお持ちください。入場券が届かなかったり、紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所の係員にお声がけください。

◆開票
10月26日(日)20:00から、かくだ田園ホールで行います。

◆期日前投票
投票日に投票所に行けない人は、期日前投票ができます。
日時:10月10日(金)~25日(土)8:30~20:00
場所:市役所東庁舎1階市民ホール
持ち物:投票所入場券

◆郵便による不在者投票
身体に重度の障害がある人(身体障害者手帳に両下肢等の1、2級障害および心臓、腎臓など内部にあっては、1級または3級障害、免疫、肝臓にあっては、1級から3級障害)または介護保険の被保険者証の要介護状態区分が「要介護5」の人は、郵便による不在者投票が認められています。郵便投票証明書の交付を受けるなどの手続きが必要ですので、選挙管理委員会事務局で早めに手続きしてください。

子どもと一緒に選挙に行こう!

問い合わせ:選挙管理委員会
(【電話】63-2125)