- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県多賀城市
- 広報紙名 : 広報多賀城 令和7年4月号
■山王地区公民館
□こども陶芸教室~父の日に向けてのプレゼント作り~
日時:4/29(火)(祝)13:30~15:00
対象:市内在住の小学生10人(ただし、1・2年生は保護者同伴)
費用:2,000円(材料代、当日支払い)
内容:父の日のプレゼントとして陶芸作品(カップ、皿など一点)を作ります。
持ち物:エプロン、手拭きタオル、上靴、水分補給用飲料
申込:4/11(金)9時~4/20(日)に、市公式LINEから
□母の日フラワーアレンジメント教室
日時:5/4(日)(祝)13:30~15:00
対象:市内在住の小学生10人(ただし、1・2年生は保護者同伴)
費用:1,500円(材料代、当日支払い)
内容:母の日のプレゼントとしてフラワーアレンジメントを作ります。
持ち物:上靴、水分補給用飲料
申込:4/18(金)9時~4/27(日)に市公式LINEから
問合せ:山王地区公民館
【電話】368-6192
■健康長寿課保健予防係
▼Vitality多賀城ウォーク~史都の春「新緑の木漏れ日さんぽ」2025~
昨年に引き続き、好評だった住友生命保険相互会社との連携ウオーキングイベントを4月から開催します。春からの新しい運動習慣のきっかけづくりとして、ぜひ参加してください。
実施期間:4/21(月)~27(日)
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の人
定員:先着200人
費用:無料
内容:スマホ内蔵の歩数をアプリと連動させることでポイントを獲得して、目標達成で特典(コーヒーショップのチケットやコンビニ商品の引換券など)を獲得できます。
実施プラットフォーム:スマートフォン専用アプリ「Vitality」
申込:4/28(月)~6/22(日)に、本紙24ページのQRコードから
*アプリのダウンロード、使用に当たり必要となる通信料は申込者負担
▽アプリ登録サポート会(予約不要)
登録が不安な人にはサポート会も実施します。
日時:4/24(木)13:00~16:00
場所:市役所西庁舎2階特設会場
□令和7年度脳と体のいきいき講座
コグニサイズ(頭で考える課題と運動を同時に行う)や筋力トレーニングで脳と体を活発にする認知症予防の講座です。(全5回)
日時:下表のとおり
場所:母子健康センターなど
対象:市内在住の運動制限のない人
(1)75歳以上…20人程度
(2)65~74歳…20人程度
費用:無料
持ち物:上靴、飲み物、筆記用具、動きやすい服装
申込:5/9(金)までに、健康長寿課保健予防係(市役所西庁舎6階)まで電話または直接
(1)すこやかコース…おおむね75歳以上(時間)9:30~11:30
(2)はつらつコース…おおむね65~74歳(時間)13:30~15:30
□予約不要!都合の良い日に運動習慣をプラス
(1)健康ストレッチ
(2)筋運アップ教室
(3)大人のJPOPダンス教室
新年度、生活の中に運動の時間を取り入れてみませんか?大好評の大人のJPOPダンス教室を各会場で開催します。
対象:
(1)60歳以上市民
(2)40歳以上市民(STEPに限り在勤者も可)
(3)おおむね40歳以上の市内在住者
持ち物:運動しやすい服装、飲み物、タオル、上履(山王・大代地区公民館、市民会館リハーサル室、総合体育館)、必要な人はストレッチマット(バスタオルでも可)
費用:無料
申込:事前申し込み不要。随時、見学、体験可
*当日、体調不良の場合は参加を控えてください。
(1)健康ストレッチ教室
(2)筋運アップ教室
(3)大人のJPOPダンス教室
*時間は本紙24ページのQRコードから
問合せ:健康長寿課保健予防係
【電話】368-1494
■シルバー人材センター
□入会説明会
日時:4/9(水)、4/23(水)14:00から
場所:シルバーワークプラザ
対象:60歳以上の働く意欲がある健康な人
予約:不要
問合せ:シルバー人材センター
【電話】368-2350
■シルバーワークプラザ
受付時間8:30~17:15
受講は利用登録が必要(登録・申込は直接)、受講料無料(テキスト代は自己負担)、市内に住所を置く60歳以上が対象
▼技能講習
▽塗装
日時:5/20(火)、5/21(水)9:00~16:00
定員:20人
内容:塗装の種類・扱い方・塗り方・乾燥の仕方、実技(木部・鉄部・モルタル)など
申込:5/9(金)まで
問合せ:シルバーワークプラザ
【電話】368-2350