広報多賀城 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
多賀城ホットトピックス
■プレッシャーに負けず2連覇達成 2月24日にセキスイハイムスーパーアリーナ(利府町)で行われた「第10回宮城県少年団バレーボール新人冬季交流大会兼令和6年度宮城県小学生バレーボール新人大会決勝大会」において、市内で活動しているAngel Smile多賀城が優勝しました。 Angel Smile多賀城は昨年度行われた同大会でも優勝し、今年度は2連覇を目標に大会へ挑みました。 一番苦しかったと語る準…
-
文化
多賀城南門 多賀城跡ガイダンス施設
4月25日(金)グランドオープン 令和元年から進めてきた多賀城南門復元工事がこのたび、完了しました。 また、特別史跡多賀城跡附つけたりてらあと寺跡の玄関口に建つ施設として中央公園内に整備した多賀城跡ガイダンス施設が4月25日(金)にグランドオープンします。 そこで、同日10時から多賀城南門前およびガイダンス施設前の広場でオープニング式典を開催します。 *オープニング式典の内容など詳しくは後日、市H…
-
くらし
日々のよろこびふくらむ多賀城へ
■令和7年度施政方針 令和7年度市政運営に当たっては、長く続く物価高騰への適切な支援はもちろんのこと、総合計画に定めた3つの重点テーマに沿った事業に取り組みます。 守るべきものは守り、改めるものは”新ためる”「不易流行の理念」のもと、限りある行財政資源で最大限の効果を発揮させるべく、目下の行政課題の解決に向けて鋭意取り組んでまいります。 地方の活力を取り戻すために地域でのイノベーションや活力ある社…
-
くらし
市役所からお知らせ (1)
[1]4月からさんみらい多賀城イベントプラザ(STEP(ステップ))の運用が新しくなります! 開館から5年が経過したさんみらい多賀城イベントプラザ(STEP)の利用状況から検討し、ムダのない運営と、皆さんにさらに利用される施設となることを目指し、次のとおり一部の運用を新しくしました。 ■新運用その1 開館時間の変更~ムダのない運営を目指します~ 現行: 平日、(土)(日)(祝) 9時~21時 4月…
-
くらし
市役所からお知らせ(2)
[3]熱中症特別警戒アラート発表時の対応について 国から熱中症特別警戒アラートが発表された際に、市は次のとおり対応します。 *熱中症特別警戒アラートとは:4月第4(水)~10月第4(水)の期間中、都道府県内すべての暑さ指数情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合に発表されます。 1.熱中症特別警戒アラートが発表されたときの周知方法について 市HP、市防災情…
-
しごと
市役所からお知らせ(3)
[6]投票立会人募集 選挙のとき、投票所などで立会人をする人を募集しています。応募された人を登録し、選挙があるごとに選任します。 今年は、選挙が予定されていますので、多数の応募をお待ちしています。 ●仕事内容 有権者の代表として、投票が公平・適正に行われているかどうかを確認します。 ●要件 以下の全てを満たすこと (1)本市の選挙人名簿に登録されている人(申し込みをする時点で本市に3カ月以上住民登…
-
くらし
市役所からお知らせ(4)
[10]飼い犬の登録と狂犬病予防注射 生後91日以上の犬は、市に登録の上、毎年1回狂犬病予防注射が義務付けられています。 ●費用 犬の登録手数料 3,000円 狂犬病予防注射済票交付手数料 550円 ●狂犬病予防集合注射 狂犬病予防注射は、毎年6月末までに受けなければなりません。本市では、4月に集合注射を実施します。(表1) *市役所西側駐車場で予防注射を受ける人は、市役所西側駐車場を利用してくだ…
-
しごと
くらしの情報「募集」
■都市整備課事務補佐員 募集人数:1人 任用期間:5月1日(木)〜令和8年3月31日(火)(勤務状況などにより延長する場合有) 業務内容:都市整備課の事務補佐、各種データ入力や電話・窓口対応など 資格要件など:ワード、エクセルを使えると尚可 報酬:月額15万4850円から(時間外勤務手当、通勤手当、期末勤勉手当、年次有給休暇、共済組合および厚生年金加入) 勤務時間:週5日((月)〜(金))、1日6…
-
くらし
くらしの情報「くらし」
■令和7年度バナー広告の募集 市HPのトップページにバナー広告を掲載しませんか。 掲載場所:市HPのトップページ下部 掲載期間:掲載希望月まで 掲載料:1枠3000円/月 *年度途中の申し込み可 *掲載延長の場合も申し込みが必要 *詳しくは、市HPを確認してください。 問合せ:地域コミュニティ課広報広聴係 【電話】368-2092 ■市民活動サポートセンター施設利用団体の募集 利用期間:6月1日(…
-
くらし
くらしの情報「すまい」
■木造住宅の耐震化を支援する補助事業 募集期間:(1)(2)とも、4月21日(月)〜5月23日(金)まで *応募多数の場合は抽選。ただし、募集件数を満たさない場合は、先着順で決定し、以後は随時受付 (1)木造住宅耐震診断等支援事業 対象:昭和56年5月31日以前に着工された戸建て木造住宅で、階数が3までの住宅 自己負担額:8400円から(延べ床面積が200平方メートル以下の場合) 募集件数:15件…
-
くらし
くらしの情報「安全」
■交通遺児激励金の申し込み 道路における交通事故で親を亡くした家庭の児童・生徒に対して激励金を支給しています。 支給要件や必要書類など、詳しくは問い合わせてください。 申請期間:4月1日(火)〜6月2日(月) 問合せ:危機管理課交通防犯係 【電話】368-2078 ■春の交通安全 市民総ぐるみ運動 4月6日(日)15日(火)の10日間、春の交通安全市民総ぐるみ運動を実施します。 次の運動の重点を認…
-
くらし
くらしの情報「福祉」
■がん患者等助成事業 □医療用ウィッグ、乳房補正具購入費用助成 対象:がん治療に伴いアピアランスケアを必要とする人 助成内容:医療用ウィッグ(全頭用)および乳房補正具(着脱式の人工乳房・パッド・ニプルなど)の購入費の2分の1を助成 助成限度額:一補正具につき2万円(乳房補正具は左右別) *4月1日(火)以降に購入した補正具が助成対象です。 □造血幹細胞移植後ワクチン再接種費用助成 対象:小児がんに…
-
健康
くらしの情報「健康」
■BCG接種の個別接種化 4月から、BCG接種は指定された医療機関で受ける個別接種になります。BCG個別接種を実施している指定医療機関など、詳しくは市HPを確認または問い合わせてください。 問合せ:子ども家庭課親子保健係 【電話】368-1109 ■HPVワクチンキャッチアップ接種の注意点 HPVワクチンのキャッチアップ接種が条件付きで4月1日から1年間延長になりました。条件に該当しない人について…
-
子育て
くらしの情報「子育て」
■子育てサポートセンター(すくっぴーひろば)ボランティア 対象:子育て支援に興味・関心のある高校生以上 活動内容:乳幼児と保護者参加イベント協力、ひろばでの親子の見守り、清掃、裁縫など 申し込み:子育てサポートセンターに電話または直接(9時16時30分((水)、(祝)の翌日を除く)) □説明会 ボランティア会議とひろばの清掃、情報交換 日時:4月23日(水)10時〜11時30分 問合せ:すくっぴー…
-
くらし
くらしの情報「国保・年金」
■国民健康保険の手続き 国民健康保険の手続き(加入・脱退・変更)は左表を参考に14日以内にお願いします。 新しい健康保険に加入した時に手続きを忘れていると、保険税などの支払いが二重になる恐れがありますので注意してください。 また、学生が就学のために他市町村に転出した場合、申請により本市の国民健康保険を転出先でも適用できますので手続きしてください。 国民健康保険の手続きに必要な物 *保険資格確認書類…
-
しごと
くらしの情報「仕事」
■アビリンピックみやぎ2025参加選手募集 募集期限:5月16日(金) 参加資格:15歳以上の障害のある人 内容:7月12日(土)にポリテクセンター宮城で実施。募集競技は10種目(DTP、ワード・プロセッサ1および2、HP、ビルクリーニング、製品パッキング、喫茶サービス、オフィスアシスタント、パソコンデータ入力、ネイル施術) 費用:無料詳細は本紙20ページのQRコードから 問合せ:(独)高齢・障害…
-
くらし
くらしの情報「税」
■令和7年度(令和6年分)所得証明書(課税・非課税証明書)の発行 6月10日(火)から税務課窓口および近くのコンビニで発行可能です。 市県民税を特別徴収で納めている(給与から差し引かれている)人は5月15日(木)から発行可能です(税務課窓口のみ)。 □手続きに必要なもの 税務課窓口(市役所西庁舎1階)の場合:身分証明書(運転免許証、健康保険証など)。手数料(1通200円) *本人以外は委任状(同一…
-
その他
寄付
ご厚意に感謝(掲載了承者のみ、順不同、敬称略) ※個人の寄付者の氏名は、紙面又はHPでご覧ください。 ■市へ □多賀城市まち・ひと・しごと創生寄附金 寄附者/三陸運輸株式会社 寄附者/株式会社ICHICO 目的/歴史都市多賀城ブランド向上計画のため ■社会福祉協議会へ □寄付金 寄付者/くすりのラ・メール(mere)(髙橋一丁目) ■福祉工房のぞみ園へ □清涼飲料水 寄付者/森永乳業販売株式会社
-
子育て
4月のイベント情報(1)
■子ども家庭課親子保健係 申込は子育て応援アプリ「たがすく」→「教室申込オンライン予約」→「離乳食教室」 *アプリ未登録の人は、本誌裏面のQRコードから登録して申込 □離乳食教室ごっくんコース 日時:4/18(金)10:00~11:30(当日受付9:45から) 場所:母子健康センター 対象:4~6カ月児 費用:100円 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、お気に入りのおもちゃ、バスタオル、おむつ 問合…
-
講座
4月のイベント情報(2)
■山王地区公民館 □こども陶芸教室~父の日に向けてのプレゼント作り~ 日時:4/29(火)(祝)13:30~15:00 対象:市内在住の小学生10人(ただし、1・2年生は保護者同伴) 費用:2,000円(材料代、当日支払い) 内容:父の日のプレゼントとして陶芸作品(カップ、皿など一点)を作ります。 持ち物:エプロン、手拭きタオル、上靴、水分補給用飲料 申込:4/11(金)9時~4/20(日)に、市…
- 1/2
- 1
- 2