くらし 自動車等燃料費助成券・福祉タクシー利用助成券を総合福祉センター(あいプラザ)で交付します

■令和7年度自動車等燃料費助成券および福祉タクシー利用助成券を総合福祉センター(あいプラザ)で交付します
心身に重度の障害がある方の社会参加促進と福祉の向上を図るため、自動車等燃料費助成券および福祉タクシー利用助成券の令和7年度分交付申請を次の通り受け付けます。
※令和7年度予算成立を前提としていることから、今後の予算成立の状況によって、内容が変更される場合や中止する場合があります。あらかじめご了承ください。

交付日時:一覧表をご参照ください。指定の日時に来所できない場合は、都合の良い交付日時にお越しください(事前連絡は不要)
※交付日時に来所できない場合は、4月以降に社会福祉課で交付します。
※5月以降の申請については、申請月より前の月分の助成券は交付されません。

▽交付日時一覧表

交付場所:総合福祉センター(あいプラザ)2階大会議室(里の杜三丁目4-15)
対象:市内に住所を有し、在宅で生活する方で、次のいずれかの交付を受けている方
※社会福祉施設(特別養護老人ホームなど)に入所している方や長期入院している方、生活保護受給者は対象外です。
(1)身体障害者手帳1級~3級
(2)療育手帳「A」
(3)精神障害者保健福祉手帳1級、2級
(4)特定医療費(指定難病)医療受給者証
(5)特定疾患医療受給者証
(6)小児慢性特定疾病医療受給者証
(7)先天性血液凝固因子障害等医療受給者証
対象の自動車:障害者本人または障害者の介護のため同居する家族が所有する自動車
※生計を一にしていない家族が所有する自動車は対象外です。
交付内容:対象者1人に対して、自動車等燃料費助成券または福祉タクシー利用助成券のいずれか一方を令和7年度分として一括交付
※年度途中の変更や再交付、追加はできません。
助成内容:
・自動車等燃料費助成券…1月当たり2枚交付(1枚当たり500円)
・福祉タクシー利用助成券…1月当たり4枚交付(1枚当たり500円)
持ち物:
・対象に該当する(1)~(7)の障害者手帳または医療受給者証など
・車検証(自動車等燃料費助成券を希望する方のみ)

申請・問合せ:社会福祉課
【電話】23-0509
【FAX】24-0406