くらし お知らせ PICK-UP

■市長を表敬訪問しました
県が主催する第13回富県宮城グランプリで「デジタル・トランスフォーメーション部門賞」を受賞した報告のため、(株)みやちゅうが市長を表敬訪問しました。(2月20日)
同社はノーコードツール(※)を活用し、原料入荷から出荷までの工程をクラウドで一元管理できるアプリを自社開発するなど、DX推進で業務効率を向上させ、平均残業時間の大幅な削減に成功したほか、得られたノウハウを地域に還元しています。
菊池圭吾代表取締役は「DXの推進に先行して社員の賃上げを行い、残業削減と両立することができた。今後も新しいことにチャレンジしていきたい」と話しました。
※プログラミングの知識がなくても、アプリやシステムを開発できるツール。

竹駒神社の初午(はつうま)大祭が「ダイドーグループ日本の祭り」に選定されたことを受け、ダイドーグループホールディングス(株)、ダイドードリンコ(株)、(株)博報堂、(株)東日本放送、竹駒神社の皆さんが表敬訪問しました。(3月1日)
「ダイドーグループ日本の祭り」は祭りを通じて地域の元気を応援したいという思いで全国の祭りの魅力を発信する活動で、今年で23年目を迎えます。
3月2日~8日に行われた初午大祭で、神輿渡御(みこしとぎょ)が観客を魅了する様子などが取材されました。番組は4月13日(日)朝10時55分から東日本放送で放送されます。

第47回全国スポーツ少年団剣道交流大会宮城県予選で団体優勝を果たした、岩沼西少年剣道錬成会が市長を表敬訪問しました。(2月27日)
選手一人ひとりが意気込みを発表し「堂々と大きな声を出して頑張りたい」「一本を大切にチームを勝利に導けるようにしたい」などと力強く話しました。
全国大会は3月28日~30日に大分県で開催されました。

■副市長に鈴木隆夫氏を再任
令和7年第1回岩沼市議会定例会において任期満了に伴う現職の鈴木隆夫氏の再任についての同意を得たことから、4月1日付けで同氏が副市長に再任しました。
任期は令和11年3月31日までの4年間です。

■寄付いただきました
日本基督(キリスト)教団岩沼教会から寄付金をいただきました。寄付金は子どもたちのために活用します。日本基督教団岩沼教会からの寄付は4年連続となります。(2月7日)((1))
協同組合ケンナン(3月4日)((2))、JFEスチール(株)(3月10日)((3))から企業版ふるさと納税を活用した寄付金をいただきました。
寄付金はハナトピア岩沼リニューアルに関する事業に活用します。ありがとうございました。

※写真(1)~(3)は、本紙P.5をご覧ください。