- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県岩沼市
- 広報紙名 : 広報いわぬま 令和7年7月号
■脳検診を受診しましょう
50歳になる方を対象に脳検診(頭部MRI・MRA、頸部MRA検査)を実施します。
申し込みをした方には受診票を送付しています。受診票が届かない場合やこれから申し込む方はご連絡ください。
届いた方は、早めに検診機関へ予約をしてください。
検診期間:11月29日(土)まで(休診日は除く)
対象者:50歳の市民(昭和50年4月2日~51年4月1日生まれ)
個人負担金:7千円
検診機関:市の指定する医療機関
※詳しくは、受診票をご確認ください。
申込・問合せ:健康増進課
【電話】23-0410
■子宮頸がん検診を受診しましょう
申し込みをした方には、受診票を送付しています。受診票が届かない場合やこれから申し込む方はご連絡ください。
届いた方は、早めに検診機関へ予約をしてください。
検診期間:7月31日(木)まで(休診日は除く)
対象者:20歳以上の女性(令和8年4月1日時点)
申込・問合せ:健康増進課
【電話】23-0410
■子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップ接種期間延長のお知らせ
次の方は、公費で接種できる期間が延長されています。
接種を希望する場合は、接種期間内に2回目・3回目のワクチンを接種することをご検討ください。
対象者:平成9年度~20年度生まれの女性で、令和4年度~6年度に子宮頸がん予防ワクチンを1回以上接種した方
接種期間:令和8年3月31日(火)まで(休診日は除く)
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申込・問合せ:健康増進課
【電話】23-0410
■8月から介護保険負担割合証が更新となります
介護保険負担割合証(黄色)は、8月1日(金)が更新日となっています。新しい負担割合証(桃色)は7月中に送付します。手続きは不要で、今お持ちの負担割合証を返却する必要はありません。
今回の更新に伴い、介護保険サービスを利用する際の負担割合が変更になる場合もあります。8月以降に介護保険サービスを利用する際は、介護サービス事業所に対して、新たに送付される桃色の負担割合証を提示してください。
問合せ:介護福祉課(総合福祉センター(あいプラザ)内)
【電話】24-3016
■ぱくぱく離乳食教室
離乳食後期と完了期の月齢に合わせた離乳食と生え始めた歯のケアなどについて学びます。子どもと一緒にぜひご参加ください。
日時:7月18日(金)10時~11時15分
(受付:9時30分~9時45分)
場所:保健センター
内容:身体計測、歯のケアと食事・栄養の話、離乳食見本の試食、個別相談
持ち物:母子健康手帳、バスタオル
対象:令和6年6月~10月生まれの子と保護者
定員:先着15組
申込方法:7月1日(火)から電話で申し込み
申込・問合せ:こども家庭センター
【電話】22-1116