- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県登米市
- 広報紙名 : 広報とめ 2月号(357号)
■こどもたちが思い描く登米市の未来
第17回「子どもたちが考える登米市の未来新聞コンクール」の出展作品を展示します。
児童たちが、市の魅力や課題などを見つけ、住み続けたいと思う市の未来の姿を話し合いながら、自由な発想で壁新聞にまとめています。豊かな感性、創造力に満ちた作品を、ぜひご覧ください。
展示期間:1月31日(金)〜2月16日(日)
場所:イオンタウン佐沼
応募総数:小学6年生部門…11校53点、小学5年生部門…2校25点
問合せ:まちづくり推進部市民協働課(市民活動支援係)
【電話】0220-22-2173
■第20回危険登米市青年文化祭を開催
舞台発表、郷土芸能、さまざまな体験ブース、大抽選会などを催します。ぜひ、ご来場ください。
日時:2月2日(日)午前10時〜午後3時
場所:南方農村環境改善センター
入場料:無料
問合せ:第20回記念登米市青年文化祭実行委員会
【E-mail】[email protected]
■さぬまの文化歴史講演会「佐沼の散歩道」を開催
祭事や地域の歴史をテーマに、動画と講話を通して佐沼を中心に地域を紹介します。会場では、佐沼高校茶道部によるお茶席も催されます。ぜひ、ご参加ください。
日時:2月2日(日)午前10時30分(午前10時開場)
場所:迫公民館(大会議室)
講師:佐沼羽黒神社 禰宜(ねぎ)小野隆典(たかのり)氏
入場料:無料
問合せ:佐沼地区地域づくり実行委員会(迫公民館)
【電話】0220-22-7324
■迫支援学校「ゆめ花児童生徒作品展」を開催
迫支援学校の児童生徒の作品を展示します。ぜひ、ご来場ください。
展示期間:2月7日(金)〜12日(水)
※10日(月)午前10時から午後0時20分まで、高等部生徒の作業製品を販売します
※最終日は午後3時まで
場所:イオンタウン佐沼
問合せ:迫支援学校
【電話】0220-22-9484
■石ノ森章太郎記念館企画展野家一行イラスト店
市内在住のイラストレーター野家一行(かずゆき)氏が描いた、シティプロモーションイラストの原画やポスター、市民100人の似顔絵を展示します。
期間2月8日(土)〜3月9日(日)
場所:石ノ森章太郎ふるさと記念館
入場料:企画展示室は無料
問合せ:石ノ森章太郎ふるさと記念館
【電話】0220-35-1099