しごと ともに登米市を支える 令和年度登米市職員採用試験

■実施事項の入手方法
ダウンロード:市公式ホームページ「職員採用情報」からダウンロードできます
郵送での請求:封筒の表に「職員採用試験実施要項請求」と朱書きし、次の2点を同封してください
(1)宛先を明記した返信用封筒(A4版が入る大きさに140円切手を貼付したもの)
(2)連絡先(電話番号)を明記した任意の用紙
市役所等窓口:迫庁舎2階人事課または各総合支所市民課で配布します。行政(病院事業)については、登米市民病院南館1階医療局経営管理課でのみ配布します。

■受験申込方法
原則、電子申請とします。電子申請が困難な場合はご相談ください。


1.業務内のはなんですか?
母子保健、予防接種、歯科保健のほか、担当地区の健康づくりに関わる業務にあたっています。

2.登米市役所を選んだ理由は?
大学時代の先生から、市民や仲間と協力しながら仕事をする登米市の活動について聞いていたことがきっかけです。

3.職場の雰囲気はどうですか?
身近に頼れる先輩がいて、相談しながら安心して仕事に取り組めます。また、新任の保健師・栄養士を対象に、日頃の思いや、やってみたいことを話せるステップアップミーティングがあり、若手の声を先輩に聞いてもらいやすい環境だと感じます。

4.やりがいを感じるときは?
企画した研修会や健康教室で、参加者が楽しんで活動している姿を見ると、先輩たちと一生懸命考えて良かったなとうれしくなります。

5.市職員を目指している人にメッセージをお願いします!
分からないことは先輩が優しく教えてくれます。より暮らしやすい登米市になるよう、一緒に働いてくれるとうれしいです!


1.業務内容はなんですか?
当初予算や補正予算の編成に関する業務や、各事業担当課からの予算に関する相談対応などを担当しています。

2.登米市役所を選んだ理由は?
学生の頃から地元へ貢献したいという思いが強く、生まれ育ったふるさとの未来のために、少しでも力になりたくて選びました。

3.職場の雰囲気はどうですか?
上司や先輩がとてもいい人たちばかりで、風通しが良く、雰囲気のいい職場です。

4.退勤後や休日はどのように過ごしていますか?
退勤後はジムで体を動かしたり、家でゆっくりくつろいだりして、自分の時間を楽しんでいます。休日は、友人たちと遊びに出かけたりして、心のリフレッシュに努めています。

5.市職員を目指している人にメッセージをお願いします!
市役所は事務処理や窓口業務だけでなく、職場によって多種多様な仕事があり、さまざまな角度からまちづくりに携われる魅力ある職業です。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

申込み・問合せ:
・行政(病院事業)…医療局経営管理部経営管理課(人事係)【電話】0220-21-6888
・上記を除く職種…総務部人事課(人事研修係)【電話】0220-22-2145