広報とめ 6月号(361号)

発行号の内容
-
子育て
米谷小・錦織小・米川小が統合 東和小学校が誕生 ■東和地域の3小学校が統合 中学校を改修して新たに開校 児童数の減少に伴い、米谷小、錦織小、米川小が151年の歴史に幕を下ろし、4月から統合。新たに誕生した東和小学校(若生利とし幸ゆき校長、児童数162人)の開校式を4月4日に開催し、児童や保護者、関係者約280人が出席しました。 開校式では、小野寺文晃(ふみあき)教育長が開校を宣言。若生校長と6年生の木村心温(こはる)さんが小野寺教育長から新しい...
-
くらし
市政担う市長・市議選出― 登米市長選挙および登米市議会議員一般選挙 ― ■第三代登米市長 熊谷 康信(Yasunobu Kumagai) 登米市長選挙および登米市議会議員一般選挙は4月27日、市内55カ所の投票所で執行されました。 市長選挙は、現職と新人3人が立候補。開票の結果、無所属の元登米市議で、南方町在住の熊谷康信(やすのぶ)氏(47)が初当選を果たしました。市議会議員一般選挙は、現職19人、元職1人、新人6人の26人が立候補。現職19人、元職1人、新人4人の2...
-
しごと
ともに登米市を支える 令和年度登米市職員採用試験 ■実施事項の入手方法 ダウンロード:市公式ホームページ「職員採用情報」からダウンロードできます 郵送での請求:封筒の表に「職員採用試験実施要項請求」と朱書きし、次の2点を同封してください (1)宛先を明記した返信用封筒(A4版が入る大きさに140円切手を貼付したもの) (2)連絡先(電話番号)を明記した任意の用紙 市役所等窓口:迫庁舎2階人事課または各総合支所市民課で配布します。行政(病院事業)に...
-
子育て
【今月のお知らせ】(01)ご利用ください「子育て支援センター」 未就学児とその保護者を対象に、育児相談や親子の交流の場を提供するなど、子育て家庭への福祉向上を支援しています。活動内容などの詳細は、各施設へ問い合わせください。
-
イベント
【今月のお知らせ】(02)市制施行20周年を記念しイベントに補助金を交付 市では、市制施行20周年を記念し、本年度中に市内で実施するイベントに補助金を交付します。 実施期間:7月1日(火)から令和8年3月31日(火)まで 補助金:最大200万円 補助率:補助対象経費の10分の10以内の額 ※ただし、総事業費が100万円未満の事業は対象外 対象者:次のいずれにも該当する団体 ・会員の半数以上が市内に居住、通勤または通学している ・市内を活動の拠点としている 対象事業:次の...
-
くらし
【今月のお知らせ】(03)市内在住の新婚さん応援 新生活費用を支援します 令和7年1月1日から令和8年3月31日までに婚姻した新婚世帯に対して、住宅の購入、賃貸住宅の賃借、引越しの際に要した費用など、新生活のスタートアップの費用を支援します。 補助上限額:最大40万円 ※年齢や婚姻日などにより異なります 申請期限:令和8年3月31日(火) ※補助要件、対象経費などの詳細は、市公式ホームページをご覧ください 問合せ:福祉事務所子育て支援課(子育て支援係) 【電話】0220...
-
くらし
【今月のお知らせ】(04)第27回参議院選挙の投票立会人を募集します 市選挙管理委員会では、本年度執行予定の第27回参議院議員通常選挙の投票立会人を次のとおり募集します。 仕事内容:期日前投票所および投票日の投票所で有権者の代表として、投票が公正に行われているかを確認※従事期間や時間などの詳細は、日程が決まりましたら応募者へ連絡します 対象者: (1)市の選挙人名簿に登録されている人 (2)明るい選挙の推進に理解がある人 (3)心身共に健康で、長時間従事できる人 手...
-
くらし
【今月のお知らせ】(05)水道週間事業への参加者を募集します ■きれいな水と美しい自然環境を守る水道週間事業への参加者を募集します 6月1日から7日までの期間、全国一斉に水道週間の取り組みが実施されます。第67回水道週間のスローガンは、「透き通る誇れる水に感謝する」です。 水道は私たちの生活に欠かすことができません。市は「水」「水道」への理解と関心を深め、きれいな水と美しい自然環境を守るための事業に参加する人を募集します。 ◇第67回水道週間作品コンテスト募...
-
くらし
【今月のお知らせ】(06)戸籍に氏名の振り仮名が記載されます 戸籍法が改正となり、5月26日に施行されることから、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されます。 施行日以降、本籍地の市区町村から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されますので、必ず内容をご確認ください。 通知の振り仮名が誤っている場合は、正しい振り仮名を届け出してください。通知の振り仮名が正しい場合は、届け出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。 なお、振り仮名の届け出に手数料は一切...
-
くらし
【今月のお知らせ】(07)とめ地域活性化商品券のアンケート調査を実施 3月1日から実施している「とめ地域活性化商品券」の利用について、アンケート調査を実施しています。皆さんのご意見をお寄せください。 回答期限:6月30日(月)まで 回答方法:下記の二次元コードから回答ください ※二次元コードは本紙をご確認ください。 問合せ:産業経済部地域ビジネス支援課(地域ビジネス支援係) 【電話】0220-34-2706
-
くらし
【今月のお知らせ】(08)登米市ふるさと応援寄附金の新規返礼品提供事業者説明会を開催します 本市にふるさと応援寄附金(ふるさと納税)をした人への返礼品として、新たに地場産品やサービスを提供したい事業者向けの説明会を開催します。本市の魅力を伝える返礼品として商品を提供することで、全国の人の目に触れ、販路拡大につながることが期待されます。ぜひ、ご参加ください。 対象者:新たにふるさと応援寄附金返礼品の出品を検討している市内の事業者(個人、法人問わず) 日時:6月13日(金)(1)午前10時~...
-
くらし
環境事業所だより vol.9
-
くらし
今月のホットライン~HOTLINE~ 「Vitality登米ウォークin東北新生園コース」は4月19日に開催され、44人が参加しました。 このイベントは、健康づくりの意識向上と、ハンセン病への正しい理解と知識の普及を目的に開催。参加者は、園内に植樹された1000本の桜が咲く風景を楽しみながら、約2.2キロにわたるウォーキングコースを歩きました。夫婦で参加した小野寺理恵(りえ)さん(迫町中江)は「新生園には初めて来ましたが、素敵な風景の...
-
くらし
【市民の広場】よりそい半世紀 ■知り合ったきっかけは 愛子:夫のおじの紹介で知り合ったの。 正孝:優しそうな人だと思ったよ。 ■お互いについて 正孝:裁縫が得意な人だね。小学校のミシンボランティアをやって10年になるよ。 愛子:少し短気なところもあるけど、人が良くて優しい性格の人だよ。 ■最近うれしかったことは 正孝:旅行で静岡に行ったことかな。妻が昔静岡で働いていて、その会社を一緒に見てきたんだよ。富士山を近くで見たのも思い...
-
くらし
【市民の広場】市民リレーエッセイ 東和町錦織で「cafe one world」という飲食店を営んでいます。本やコーヒー、旅が好きで、その好きな事をひっくるめて仕事にしたいと思って始めたのが今のお店です。好きな事を仕事にしているとはいえ、大変なこともたくさんありますが、大好きな場所で、大好きな人に支えられ、自分の気が向くまま、自由に、のんびり暮らせているので毎日がハッピーです。 タイトルにもあるように、「人生を楽しむっ!」をモットー...
-
子育て
【市民の広場】わたしが描く夢 私の将来の夢はプロゴルファーです。ゴルフを始めたきっかけは父でした。小学校5年生の時に誘われて、初めてゴルフクラブを握りました。初めは全くボールに当たらず、すぐにやめたくなってしまいましたが、難しいだけに成功したときの達成感が大きなものでした。大会などに出るようになると、悔しい思いもたくさんしました。でも、みんなに負けたくないと思って、一生懸命練習していたら、ゴルフがいつの間にか好きになっていまし...
-
くらし
【健康】6月の献血日程
-
くらし
【健康】6月の休日当番医/6月のこころの相談
-
健康
健康 ■高齢者の相談窓口 地域包括支援センター ◇お口のケアを忘れずに 食べる、話す、表情を豊かにするなど、生活の要となる口腔機能。その維持には、日頃の手入れが肝心です。オーラルフレイルは「口の機能の虚弱」という意味で、健康の入り口ともいわれています。些細(ささい)な口の衰えを放っておくと、噛みにくさや会話の伝わりにくさなど、健康的な生活の妨げになりかねません。適切な口腔ケアを怠らず、いつまでもおいしく...
-
くらし
夜間納税相談窓口(6月・7月分)
- 1/2
- 1
- 2