- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県東松島市
- 広報紙名 : 市報ひがしまつしま 2024年3月1日号
■~認知症の方を地域で見守る~
オレンジセーフティネットとは、認知症の家族が家に帰ってこない“もしも”の時に、スマートフォンアプリを活用して、地域の捜索協力者に情報発信し、早期発見につなげるためのシステムです。
▽捜索対象者募集について
(1)捜索対象者
市内在住で、認知症による行方不明が心配される方。登録の手続きは、ご家族や地域包括支援センター等ができます。
捜索対象者:55名 登録中(令和6年2月13日現在)
(2)料金
オレンジセーフティネットを利用するための登録、捜索依頼は無料です。
(3)個人情報の取り扱い
捜索中のみ個人情報が協力者間で共有されますが、捜索終了後は一切個人情報が見えない状態になるシステムです。また、捜索協力者には個人情報保護を徹底するように誓約いただいています。
▽捜索協力者募集について
現在は福祉サービス事業所や建設会社の従業員など、市民個人の方が捜索協力者として登録されています。本事業に理解いただける事業所、その他団体または個人の方の登録が可能ですが、アプリをダウンロードできるスマートフォン、アプリログイン用のメールアドレスが必要です。
※アプリ登録や捜索中のパケット通信料等については本人負担です。
・捜索協力企業および事業所 26か所 登録中
・個人協力者 56名 登録中
東松島市オレンジセーフティネット事業詳細は本紙QRコードから確認できます。
問合せ:高齢障害支援課包括ケア推進係
【電話】内線1186