- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県大崎市
- 広報紙名 : 広報おおさき 2025年10月号
■「行政相談制度」パネル展
10月の行政相談月間にちなんでパネル展を開催します。
期間:10月27日(月)~31日(金) 9時~21時(初日は正午から、最終日は10時まで)
場所:図書館(来楽里ホール)1階エントランスホール
問合せ:
東北管区行政評価局【電話】022-262-7839
社会福祉課生活相談担当【電話】23-9125
■行政書士無料相談(予約優先)
遺言・相続、農地や在留資格などの許認可、生活や仕事上のトラブルなど、法律上の困り事の相談に行政書士が応じます。
日時:10月11日(土) 10時~15時
場所:市役所本庁舎3階301会議室
申込:電話で申し込み
問合せ:宮城県行政書士会古川支部
【電話】36-2550
■付加年金制度
毎月の国民年金保険料に付加保険料を合わせて納めると、老齢基礎年金受給時に付加年金額が上乗せされます。
付加保険料の納付は、申し出月から開始し、納期限は翌月末です。1年間に受け取る付加年金額(受取額)は、200円に付加保険料納付月数を掛けた額になります。
詳しくは、問い合わせください。
付加保険料(納付額):月額400円
申込:保険年金課(市役所本庁舎1階)で申請用紙に必要事項を明記して提出、またはマイナポータルで「年金」を選択し、必要事項を入力して申し込み
問合せ:
古川年金事務所【電話】23-1200
保険年金課年金担当【電話】23-6051
■調停手続相談会(無料)
家庭内や親族間の問題、民事上の問題を調停で解決する手続きについて、裁判所の調停委員が無料で相談に応じます。
日時:10月18日(土) 10時~15時
場所:大崎生涯学習センター(パレットおおさき)みんなの部屋
問合せ:仙台地方裁判所古川支部
【電話】22-1601
■無料法律相談会
相続登記や不動産登記、裁判手続きなどについて司法書士が相談に応じます。
日時:10月4日(土) 10時~15時
場所:古川商工会議所第5研修室
問合せ:宮城県司法書士会古川支部大場伸也司法書士事務所
【電話】0228-21-4622
■忘れずに国勢調査に回答しましょう
インターネットでの回答に協力をお願いします。詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
回答期間:
(1)インターネット回答:10月8日(水)まで
(2)調査票(紙)での回答:10月1日(水)~8日(水)
※10月1日(水)までに調査票が届かない場合は、総務課に問い合わせください。
問合せ:
国勢調査コンタクトセンター【電話】0570-02-5901(ナビダイヤル)【電話】03-6628-2258(IP電話など)
総務課統計担当【電話】23-5195
■令和8年大崎市二十歳(はたち)の集い(古川地域)参加事前登録のお願い
古川地域の式典参加者は、出席の確認をするため、市LINE公式アカウントの友だち登録と参加事前登録をお願いします。
参加事前登録は10月31日(金)までにお願いします。詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
開式日時:令和8年1月11日(日) 第一部…11時~、第二部…15時~
対象:古川地域の式典に参加する平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人
問合せ:
生涯学習課総務担当【電話】23-2213
地域交流センター(あすも)【電話】22-3001
