- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県七ヶ宿町
- 広報紙名 : 広報しちかしゅく 2025年(令和7年)3月号(No.770)
■続く食品の値上げ…財布と健康にも優しい食事づくり
食品、飲料、調味料、外食…と食品の値上げが続いており、家計の負担が大きくなっています。今回は栄養価が高く、比較的安価な食材を紹介します。下記の食材を普段の食事に活用することで”食費の節約”と”栄養摂取”の両立を目指してみましょう。
■めざせ!受動喫煙ゼロ
受動喫煙防止対策強化を目的とした健康増進法改正により、ほとんどのお店や事業所などの施設は、原則屋内禁煙です。
受動喫煙とは、たばこ(加熱式たばこを含む)から発生した煙や蒸気にさらされることです。たばこを吸わない人の健康にも影響がある受動喫煙を防ぐためのルールを守りましょう。
・現在、ほとんどのお店が原則屋内禁煙です
・屋内での喫煙は、標識のある場所でのみ可能です
・20歳未満の方は、屋内・屋外に関わらず、すべての喫煙エリアで立入禁止です
▽望まない受動喫煙を防ぐために
・喫煙をする際は、屋外や家庭であっても、受動喫煙を生じさせないよう周囲の状況に配慮しましょう
・たばこを吸う人も、吸わない人も、受動喫煙による健康への影響を理解しましょう
・保護者等は、20歳未満の受動喫煙防止に配慮しましょう
■予防接種の受け忘れはありませんか
予防接種法に定められている予防接種は、接種できる期間が決まっています。接種を希望される方は、医療機関へ予約のうえ、早めに受診されるようお願いします。
特に、令和7年4月に小学校へ入学される方と現在小学5年生の方、高齢者肺炎球菌の対象となっている方は、接種歴を確認し、令和7年3月31日までに接種を完了させておきましょう。
対象期間を過ぎてしまうと、町からの助成を受けることができなくなります(全額自費での接種となります)。予診票は再発行できますので、接種を希望する方で予診票を紛失された方や対象の確認をしたい方は、健康福祉課までご相談ください。
■休日歯科診療当番表(3月分)
3月分の休日歯科診療の当番は下記のとおりです。
診療時間:午前9時から午後5時まで ※市外局番はすべて0224です。
診療時間:午前9時から午後3時まで ※市外局番はすべて0238です。
問合せ:健康福祉課
【電話】37-2331