くらし 情報掲示板

◆お知らせ
◇シルバー人材センター入会説明会
事前予約不要です。気兼ねなくご参加ください。
日時:8月12日(火)午前10時から
会場:川崎町シルバー人材センター 会議室
(川崎町大字川内字北川原山214番地6 川内北川コミュニティセンター内)
※B and G海洋センター南側
対象:町内在住の60歳以上の方
会員数:162名 ※6月末現在
(男性…98名 女性…64名)

問い合わせ:一般社団法人川崎町シルバー人材センター
【電話】87-8072

◇身に覚えのない請求書には要注意!
架空料金請求とは、インターネットサイト事業者等を名乗る犯人が、「インターネットを使用した際の未納料金が発生している」といった内容のメールを携帯電話などに送信したり、法務省や裁判所を騙って個人宅にハガキを送り、実際には発生していない料金を支払わせようとする振り込め詐欺です。メールやハガキに記載された連絡先に電話をかけると「いますぐ支払わないと裁判になる」「今日払えば大半が返金される」などと言われ、お金を支払わなければいけないと思い込まされてしまいます。
不審なメールやハガキが届いても記載されている連絡先に連絡せず、公共機関に相談しましょう。

問い合わせ:
町民生活課【電話】84-2112
宮城県消費生活センター【電話】022-211-3123

◇働いている方のスキルアップ講座
内容:
(1)ExcelVBA入門
(2)PLCプログラミング入門
対象:在職中・求職中の方
定員:各10名
日時:(1)・(2)共、9月6日(土)・7日(日)
受講料:
(1)2,860円(テキスト代)
(2)無料
応募締切:(1)・(2)共、8月14日(木)まで

問い合わせ:宮城県立白石高等技術専門校
【電話】0224-35-1511

◇ノルディックウォーキング さわやか健康講座
専門の講師による座学と実技の健康志向の講座を開催します。ノルディックウォーキングでカラダ健康づくりを楽しみましょう!
日程:9月20日、10月18日、11月15日、12月20日、令和8年1月17日(各土曜日 全5回)
時間:午前10時15分から午後0時30分まで
※受付:午前9時50分から
定員:先着25名
持ち物:ペン、運動しやすい服装、靴、帽子、水分、着替え等、雨天時は雨具
※ポール無料レンタルあり
参加費:6,000円
年間パスポート込みの場合は以下の料金
・65歳未満…10,000円
・65歳以上…8,000円
申込方法:みちのく公園のホームページ(右下の二次元コード)から申し込んでください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込期限:9月7日(日)まで
※定員になり次第締切

問い合わせ:みちのく公園管理センター企画運営課
【電話】84-5991

◇釜房湖畔アドベンチャーキャンプ
みちのく公園や川崎町内、釜房湖などの大自然を満喫!親子で、友人と、お一人様でも思いっきり楽しめるアドベンチャーキャンプを開催します。
日時:9月13日(土)・14日(日) ※1泊2日
午前11時から ※14日正午終了予定
※雨天決行、荒天中止
定員:先着20組40名
※最少催行15名
参加費:大人17,000円、子供12,000円
(各体験代、保険代、食事代、入園料、駐車料等を含む)
支払方法:所定日までに銀行振込
申込方法:みちのく公園のホームページ(右の二次元コード)から申し込んでください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込期限:8月29日(金)まで

問い合わせ:みちのく公園管理センター企画運営課
【電話】84-5991

◆相談
◇空き家無料相談会
川崎町内に住宅または空き家を所有している方を対象に、無料相談会を実施します。
令和6年4月1日から、相続登記が義務化されました。まだ登記が住んでいない方は、お気軽にご相談ください。
なお、相談は予約制です。
日時:8月13日(水)午後1時から5時まで
会場:みやぎ川崎SPRING
内容:
・不動産の名義変更
・生前贈与・相続手続き
相談時間:1人30分から60分程度
相談者:司法書士
予約申込締切:8月10日(日)正午まで

問い合わせ:みやぎ川崎SPRING
【電話】51-8789

◇聴こえの相談会
普段こんなことはありませんか?
・会話のときに聞き返すことが多い
・話し声やテレビの音が大きい、と言われる
もし心当たりがある場合は、お気軽にご相談ください。※事前予約制
相談日:8月20日(水)
(1)午前9時30分から
(2)午前11時から
(3)午後1時から
会場:健康福祉センター

問い合わせ:わとな補聴器
【電話】022-369-3369

◇相続と遺言に関する無料相談会
町民の方々を対象に、無料相談会を実施します。
相続や遺言でお困りの方に、行政書士が相談に応じます。※予約制
日時:8月22日(金)午前9時から正午まで
会場:山村開発センター1階 娯楽室
相談時間:原則1人30分
予約申込期限:8月21日(木)まで
その他:事前の予約がなくても相談できますが、予約の方が優先となります。

問い合わせ:宮城県行政書士会事務局
【電話】022-353-7213

◇生活相談・就労相談窓口を設置します
様々な事情で暮らしにお困りの方のための相談窓口を設置します。なお、相談は無料で秘密は厳守します。

・生活相談(午前10時から午後3時まで)
生活に困っている方の相談受付です。仙南保健福祉事務所面接相談員が対応します。

・就労相談(午後1時から3時まで)
就労等に困っている方の就労相談受付です。ハローワーク大河原の相談員が対応します。

相談日:8月8日(金)
会場:健康福祉センター
その他:事前の予約も可能です。予約がなくても相談できますが、予約の方が優先となります。

問い合わせ:保健福祉課
【電話】84-6008