- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県亘理町
- 広報紙名 : 広報わたり 令和7年11月号
※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。
※各2次元コードは本紙ご参照ください
■たこ作り教室「和だこを作ってあげよう」
思い思いの絵を描いて作った凧を、大空にあげてみよう!雨天時はたこ作りの他にコマ遊びや紙ヒコーキで遊びます。
日程・日時:12月7日(日)9時~14時
場所・会場:中央公民館、旧舘グラウンド
対象:町内の小学4~6年生
定数・募集人数:先着20人
費用・料金:200円(保険・材料費・昼食込)
申込方法:11月10日(月)まで
問合せ:亘理地区まちづくり協議会
【電話】34-3111
■しめ縄づくり体験教室
一年の実りと家族の幸せを願い、手作りのしめ飾りで晴れやかな新年を迎えませんか。
日程・日時:12月6日(土)9時30分~(受付9時~)
場所・会場:農村環境改善センター 多目的ホール
対象:どなたでも
定数・募集人数:先着30人
費用・料金:500円
持ち物:はさみ、ホチキス
申込方法:11月3日(月)〜25日(火)
問合せ:吉田東部地区まちづくり協議会
【電話】36-8831
■陶芸教室 蔵王町・万風窯の出張陶芸教室を行います。
日程・日時:11月20日(木)9時30分~12時(受付9時~)
場所・会場:勤労青少年ホーム
費用・料金:千900円(1kg)
持ち物:エプロン、雑巾
申込方法:11月14日(金)まで
問合せ:荒浜地区まちづくり協議会
【電話】36-8189
■料理教室パート2
町内産の農水産物を使った韓国料理(チヂミ・白菜キムチ・スンドゥブなど)を作りましょう。
日程・日時:11月21日(金)9時30分~12時
場所・会場:中央公民館 調理実習室
対象:町内在住18歳以上の方
募集人数・費用・料金:先着16人、800円
持ち物:エプロン、三角巾
講師:有坂和美氏
申込方法:11月4日(火)~14日(金)託児が必要な方は申し込みの際に相談ください。
問合せ:亘理地区交流センター
【電話】34-3111
■ウインターヨガフィットネス教室
日程・日時:11月19日・26日、12月3日・10日(各回水曜日)10時30分~11時30分
場所・会場:BandG海洋センター体育館
対象:町内在住者
定数・募集人数:先着20人
費用・料金:500円
申込方法:11月12日(水)17時まで
問合せ:生涯学習課
【電話】34-0511
■運動講座
ボールなどを使ったバランストレーニングで楽しく運動して、体も心もリフレッシュしませんか?
日程・日時:12月11日(木)13時30分~15時
場所・会場:保健福祉センター いきいきホール
対象:町内在住者
定数・募集人数:先着50人
持ち物:屋内用運動靴、飲み物(水またはお茶)、汗拭きタオル、筆記用具、動きやすい服装
講師:東北福祉大学 河村孝幸氏
申込方法:11月28日(金)まで
問合せ:健康推進課
【電話】34-0524
■卓球講習会
日程・日時:11月29日(土)9時~13時
場所・会場:佐藤記念体育館
費用・料金:300円(保険代)
※当日徴収
講師:山崎卓己氏(卓球のタマチ)、大学生ほか
申込方法:11月20日(木)までに佐藤記念・吉田・荒浜・BandG海洋センター体育館に備え付けの申込用紙に記入のうえ、体育館へ直接
問合せ:亘理町卓球協会事務局佐々木
【電話】090-4319-7556
〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。
《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択
※ここではマークを〔d〕に置き換えています。本紙をご参照ください。
