その他 スケッチ

1月5日に七ヶ浜町の初代国際交流員キャサリン・ジャイルズ・ディアズ(キャシー)さん(1993-1995)が、ご家族とともに七ヶ浜町を訪れました。彼女は、七ヶ浜国際村で国際交流や国際理解のための新たな企画を次々に実践。日本で有名になったハロウィンも七ヶ浜町では30年前から始めていました。その彼女は現在、アメリカ政府のインド共和国コルカタ(カルカッタ)領事館の総領事、コルカタの人口は1,500万人、領事館の管轄区域の人口は2億人以上だそうです。ところで、国際村で彼女が最後に企画したワークショップが、世界の人々の貧富、格差についてだったことを思い出しました。そう、彼女の志は今も変わらない。

◇弁柄色(べんがらいろ「日本の伝統色」DIC グラフィックス(株)) 
酸化第2 鉄を成分とする赤土の色で、古事記に出てくる「そほに」の色もこれである。弁柄色の名はオランダ人がインドのベンガル地方の赤土を持ってきたことから、この名がついたという。