くらし まちの話題 ZOOM UP(1)

■七ヶ浜産トリガイ、キロ25,000円!
7年前からトリガイの育成に挑む宮城県漁業協同組合七ヶ浜支所青年研究会の皆さんが、6月26日に今年初の水揚げを行いました
○トリガイは、アカガイよりも甘いのが特徴で、今年のトリガイは昨年よりも小ぶりながらも身入りも味も良いとのこと
○3年前に試験的に仙台市中央卸売市場に出荷した時は、ご祝儀相場とはいうものの、キロ4,500円となり、昨年は10,000円、そして今年は約50キロ出荷したうち最高値がキロ25,000円と、トリガイだけれどウナギ上り!
○稚貝の増量や海上での雨への対処など課題はあるものの、着実に一歩一歩進んでいます。

■アワビを海に奉納
6月25日の大根明神祭(おおねみょうじんさい)の朝、花渕浜の7キロ沖合の洋上で霧の中、厳かに海上安全と大漁を祈願しました
○大根は、東西2.5キロ南北2.5キロの海底にある岩礁で七ヶ浜町の面積の約半分もあります
○言い伝えによると、鼻節神社は、もとはここにあり、貞観(じょうがん、859年~876年)の大地震で岩礁が崩れたために現在の位置に遷宮したといわれ、大根明神は鼻節神社の奥の院であるといわれています
○神事の最後に、花渕浜潜水組合会長の遠藤陽一(えんどうよういち)さん(笹、写真)が、海にお神酒を捧げ、10cmほどの生きたアワビを海に投げ入れ、奉納しました。

■身近な病気の予防に
6月21日に七ヶ浜国際村で、講師に東北医科薬科大学病院心臓血管外科の皆川忠徳(みながわただのり)先生を迎え、「命を守る、心臓を守る」と題した健康講座が開かれました
○専門的な内容でありながらも、図解、動画によるわかりやすい解説に加え、身近な病気なだけに皆さんは興味津々、終始釘付けでした
○怒りっぽい、心配ごとが多いなど、ストレスが多い人は動脈硬化になりやすく、特に、先生は「命を守る。心臓を守るならタバコをやめる。頑固に禁煙すること。」と力説し、喫煙者に“5寸”釘を刺しました。

■風のよう
7月6日に第31回みやぎトライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会が開催され、今年も菖蒲田海水浴場をメイン会場に、スイム・バイク・ランの鉄人レースが繰り広げられました
○6つの種目のうちのスタンダードエイジ・リレーは、1.5キロのスイム、40キロのバイク、10キロのランの過酷なレース
○海水浴場から松ヶ浜へと続く長い上り坂でも、鉄人たちは風のようにさっそうと駆け抜けていきました。