くらし くらしアラカルト

■令和7年度塩釜地区統一防火標語 入選
『気をつけて ほこりだらけの コンセント』
七ヶ浜中1年 渡邉慶斗(わたなべよしと)さんの作品

■10/1~7 公証週間
公証人は、遺言や任意後見契約などの公正証書の作成、私文書や会社等の定款認証などを行います。公正証書は、法律によって様々な効力が認められており、紛失したり、知らないうちに書き換えられたりする心配もありません。
問合せ:仙台法務局民事行政部総務課
【電話】225-5718

■環境にやさしい石けんを寄贈
8月22日に宮城県漁協七ヶ浜支所の女性部部長、赤間淳(あかまじゅん)さんと副部長の寺澤ひとみさん、七ヶ浜支所長の鈴木祥(すずきしょう) さんが役場を訪れ、公共施設と町内小中学校にと天然石けん「わかしお」を寄贈いただきました
○赤間さんは、「環境にやさしい石けんを通して海に興味を持ってもらい、環境教育などにも役立てていただければ女性部の励みにもなります。ぜひ、町全体に広げてほしい。皆さん、毎日の手洗いにもご活用ください。」とPR しました
○税込みで、しっとりハンドソープ300m 入り 500円、洗濯用液体石けん1000m 入り700円で販売中です。お求めは、漁協七ヶ浜支所(【電話】349-6222) まで

■宝くじ助成金でコミュニティ備品を整備
宝くじの社会貢献広報事業として実施しているコミュニティ助成事業を活用し、笹山地区にテント、草刈り機、テーブル、物置が整備されました。

■七ヶ浜の食材に舌鼓
東北の食を巡る全4 回シリーズの第1 弾として、七ヶ浜の恵み「東北 美酒と食のテロワージュフェア」が9 月1 日から28 日まで、仙台市内10 店舗で開催されました
○七ヶ浜町の海苔と茎ワカメ、ルバーブ、「にっぽんの宝物世界大会」で世界一になったカフェレストランSEASAW の「浜ののりだれ」を使用した料理と酒で舌鼓、七ヶ浜を堪能しました。

■第18回「いじめ防止標語コンテスト」全国賞
「そういうのよくないよ」その一言で私の人生は変わった。私もいつかだれかに あなたもいつかだれかに
小学生の部 汐見小6年 山田明愛(やまだあんな)さんの作品