- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県七ヶ浜町
- 広報紙名 : 広報しちがはま 令和7年10月号
◆危険ブロック塀除却等費用助成事業
▽対象 
除却や建て替えなどで(1)(2)の条件のすべてを満たすものが対象です。
(1)町または宮城県の調査で危険度2、危険度3の判定のいずれかを受けたもの
(2)道路(通学路)に面しているものでコンクリートブロック塀、石造、レンガ造などの塀
※調査していないブロック塀も随時調査可能ですのでお問い合わせください。
▽補助金額 
(1)補助対象事業費に補助率5/6を乗じた額
(2)対象となる危険ブロック塀の総延長に1mあたり8万円を乗じた額に5/6を乗じた額
(1)(2)のいずれか低い額 補助金上限額375,000円
◆家具転倒防止器具取付事業
▽対象世帯 
・65歳以上の方のみの世帯 
・身体障害者手帳の等級1、2級の方のみの世帯
・要介護認定4以上の方のみの世帯
▽募集件数
3件(随時受付)
▽補助金額
家具転倒防止器具の購入・取付費用の2/3以内(上限15,000円)
◆耐震改修工事助成事業
▽募集件数
3件(随時受付)
▽募集期間
12月19日(金)まで
※土日、祝日除く
▽申込条件 
・過去に町の耐震診断事業の助成を受けた方 
・昭和56年5月31日以前に着工した戸建て住宅 
・対象住宅の所有者が行う工事であること 
・耐震診断結果が総合評点1.0以下であり、耐震改修後の総合評点が1.0以上であること
▽補助金額 
・耐震改修工事のみの場合 耐震改修工事費用の20/25以内(上限100万円)
・耐震改修工事+リフォームを行う場合 耐震改修工事費用の22/25以内(上限110万円)
▽必要書類(以下の書類の写し)
木造住宅耐震一般診断結果報告書、木造住宅耐震精密診断結果報告書、耐震改修計画書、宮城県と町の連名による耐震化指導文書
◆木造住宅耐震診断助成事業
▽募集件数
3件(先着順) 
▽申込受付
12月19日(金)まで ※土日祝日を除く
▽申込条件
下記の事項全てに適合する木造の一戸建て住宅(※離れ、集合住宅、納屋、倉庫等は対象外)
・昭和56年5月31日以前に着工していること
・在来軸組構法または枠組壁構法で建てられたもの
・過去に本町の耐震診断助成事業による耐震診断を受けていないこと
▽自己負担金
診断作業時に診断士へ支払います。(※金額は変更となる場合があります。)
[床面積]
・200 平方メートル以下の場合 8,400円
・200平方メートルを超え270平方メートル以下の場合 18,900 円
・270平方メートルを超え340平方メートル以下の場合 29,300円 
・340平方メートルを超える場合      39,800円
▽必要書類
建築確認書の写しまたは資産評価証明書(家屋分)
問合せ:防災対策室 
【電話】357-7437
