- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県七ヶ浜町
- 広報紙名 : 広報しちがはま 令和7年10月号
■みんなで遊べる「すまいる広場」
子育て支援センターを開放します。
予約なしで自由に遊べる広場で、保護者の方の情報交換、仲間作りの場にもなっています。
平日 9:00~17:00
問合せ:子育て支援センター
【電話】362-7731
■子育てヒント帳
【いいなりお母さんに注意】
しつけに一生懸命になるあまり、子どもの言動にいちいち指示したり注意したりするのが、口だしお母さん。可愛さのあまり、子どもの言動をすべて受入れるのが、いいなりお母さん。
皆さん、心当たりありませんか。どちらも一長一短あり、度が過ぎると子どもの健やかな成長の妨げになります。
特にいいなりお母さんは、子どもに言い聞かせたり、叱ったりするストレスがなく、子どもの機嫌も保てるので親は楽ですが、わがままな子どもになりがちなので要注意です。そこで、ワンポイントアドバイス。「家庭の中でしてはいけないことを、事前にルールとして決めておきましょう。」その場面になった時に、親は迷わず対応できるし、子どもも善悪の区別がつきやすくなります。
子どもの気持ちに寄り添いながら、ここぞという時の厳しさを持って、いいなりお母さんから脱却しましょう。
■親と子を支援・まつぼっくり広場
【トイレトレーニング】
まつぼっくり広場では、生活リズムの中に排泄の時間を組み入れています。トイレでおむつ交換をし、便座に座るということを基本にし、子どもの発達に応じた関わりで無理のない自立を促しています。
また、布パンツにして、排尿した時の感覚や不快を感じさせることも大事にしています。
■行事へ参加希望の方は予約が必要ですが、当日参加が可能な場合があります。
◇マタニティ・ベビーヨガ
10/2(木) 13:30~14:00
妊婦、乳児、保護者向けのやさしいヨガです。動きやすい服装で、バスタオル、飲み物をご持参ください。
◇英語でDancing
10/20(月) 10:30∼11:00
国際交流員と一緒に英語の歌やダンスなどして遊びましょう。英語に身近に触れることで子ども達の英語耳を育てます。対象は0歳~未就学児
◇ヘザーのCircle Time
・10/23(木) 13:30∼14:30 0歳児と保護者
英語の歌遊びや身体を使った遊びで親子のコミュニケーションを取りましょう。先着6組(予約制)
・10/27(月) 10:00∼11:00 1歳以上児と保護者
◇あそぼ・あそぼ
10/23(木) 10:00~11:00
玩具作りと10月生まれのお誕生会です。
◇親育ちの広場
10/7(火) 10:00~11:00
家庭教育支援チームの皆さんを講師に迎え、「子育てがひとりっきりにならないように」をテーマにワークショップ形式での研修会を開催します。その後、おにぎり会食をします。要予約。託児あり。
◇つかってくだサイクル
10/16(木) 10:00~14:00
家で眠っている子ども用品(服、玩具等)を持ち寄り、交換する会です。持ち込みは再利用可能な物に限ります。予約不要。
◇芋煮会
10/21(火) 10:00~11:30
園庭で芋煮汁の会食をします。参加費あり。
◇みんなでハロウィン
10/31(金) 10:00~11:00
親子で仮装パーティーを楽しみましょう。
■次のステップ
テーマ:女性の活躍
女医、女社長、女性大臣が、医師、社長、大臣と呼ばれるまでの転換期
これだって「男女共同参画」
七ヶ浜町男女共同参画推進委員会
■健康カレンダー
・健康診査・健康相談の際には、母子健康手帳をご持参ください。
・母子健康手帳交付は完全予約制です。事前にご連絡ください。

問合せ:子ども未来課
【電話】357—7454
