子育て 子育てナビ

■規則正しい生活習慣を身につけましょう~はやね・はやおき・あさごはん~
子どもたちが健やかに成長していくためには、適度な運動、バランスのとれた食事、十分な睡眠、規則正しい生活習慣が必要です。家族みんなで「はやね・はやおき・あさごはん」の健康習慣を身につけましょう!

◇睡眠について
・朝は午前6時から午前7時までに起き、小学校中学年までは、夜は午後8時から午後9時ごろまでに寝るようにしましょう。
・親子の間で、起床時間と睡眠時間を決めてみましょう。生活リズムが作りやすくなります。
・深い眠りは、疲労回復や記憶の定着(学力アップ)など、子どもの成長の手助けになるほか、身体の免疫を活性化させます。
※子どもが寝る2時間前にはメディア視聴を終えて、部屋の照明を暗くする等の環境づくりをすることも大切です。

◇食事について
・脳と身体を活発にさせるためには、ごはんに含まれるブドウ糖が必要です。朝ご飯は必ず食べるようにしましょう。
・お腹いっぱいに食べることよりも、栄養バランスのよい食事をとることが大切です。主食・主菜・副菜のそろった食事を心がけましょう。
・家族で食卓を囲みましょう。家族団らんの場は心と身体の栄養になります。

問合せ:子ども家庭センター 親子保健係
【電話】356-6711

■ファミリー・サポート・センターからのお知らせ
◆協力会員を募集しています!
~子どもたちの笑顔あふれる利府町を目指し、一緒に子育て世代の支援をしてみませんか?~

◇ファミリー・サポート事業とは?
子育てを手伝ってほしい人(利用会員)と、子育ての手伝いができる人(協力会員)が地域ぐるみで子育てを支え合う会員組織です。

◇こんな活動をしています
・保育施設や児童クラブの送迎やその後の預かり
・習い事の送迎
・保護者の外出の際の預かり 等

協力会員になるためには、基礎講習の受講が必要です

◇令和7年度 基礎講習会
いずれかを受講してください。内容は同じです。
日時:5月8日(木)、10月1日(水)、令和8年1月27日(火)午前9時30分~午後4時
場所:社会福祉協議会会議室 ほか
内容:子どもの健康管理、子どもの発達と保育の心、子どもの遊び など
申込方法:ファミリー・サポート・センター事務局まで、直接または電話でお申し込みください。(終日の受講が難しい場合や、上記日程で都合がつかない方はご相談ください)
※保育士等の資格をお持ちの方は一部講習の受講が免除されますので、お申し出ください。

問合せ:利府町ファミリー・サポート・センター事務局(利府町社会福祉協議会内)
【電話】767-2195【メール】[email protected]