子育て 子育てナビ

■知っておこう!子育て世帯の災害への備え
もしもの時に備えて、普段から家族や身近な人と災害について話し合い、準備をしておきましょう。これらを継続することが、保護者の方々やお子さんの身を守ることにつながります。
具体的な対応や連絡方法、避難場所や避難経路も事前に確認しておきましょう。

◇備蓄しておきたい食品andグッズ
・日常的に使っているものを備蓄し「切らさない」習慣を身に付けましょう。
・母子健康手帳は、妊娠・出産・産後の経過や子どもの成長記録、予防接種歴などが書かれています。いざという時に医療者が健康状態を把握することができるため、母子健康手帳、保険証、診察券などはひとまとめにし、いつでも持ち出せるようにしましょう。

※赤ちゃんがいる世帯を想定しています。ぜひご参考にしてください。
・母子健康手帳
・粉ミルクや液体ミルク
・哺乳瓶
・哺乳瓶の消毒液
・離乳食
・おむつ
・上着や下着などの着替え
・おんぶひもや抱っこひも
・ウエットティッシュやおしり拭き
・ビニール袋
・飲料水
・お気に入りのおもちゃ
・バスタオル
・常備薬(小児薬)

◇これだけは備えよう!
・災害時、母子健康手帳はママと赤ちゃんの唯一のカルテとなります。日頃から母子健康手帳に、検査結果、飲んでいる薬、連絡先などを分かるように記入しておきましょう。
・いつでも相談できる主治医をつくり、緊急時の連絡先を把握しておきましょう。(病院だけではなく、家族や知人の連絡先も知っておくとよいでしょう。)

問合せ:子ども家庭センター 親子保健係
【電話】356-6711

■ベビー用品の無償貸出しをご利用ください
子育て応援事業として3種類のベビー用品の無償貸出しをしています。令和7年4月からはベビーシートの貸出窓口が子ども家庭センター(保健福祉センター内)になっています。どうぞご利用ください。
なお、ベビーシートのみ専門業者によるクリーニング後に返却していただくようになります。(クリーニング代はご負担いただきます。)
※貸出状況によりすぐにお貸しできない場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。

◇貸出ベビー用品
(1)ベビーベット
(2)ベビーバス
(3)ベビーシート

問合せ:子ども家庭センター
【電話】356-6711

■出張子育てひろばin「モクイクひろば」
親子で楽しくあそぼう
日時:7月9日(水)
・1回目…午前10時15分~午前11時
・2回目…午前11時15分~正午
場所:イオンモール新利府南館内『モクイクひろば』
対象者:小学校就学前の乳幼児と保護者
申込方法:6月23日(月)から7月4日(金)まで「りーふナビ」からお申し込みください。(各5組程度)

◇利府町りーふナビ
パソコン・スマホどちらからもご利用いただけます。
【HP】https://rifu-town.city-hc.jp/

問合せ:子ども家庭センター
【電話】356-6711