広報りふ 令和7年6月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙・人口 ■今月の表紙 ◇利府町長杯ゲートボール大会 4月28日(月)、大会に参加した皆さんは日ごろの練習の成果を発揮し、優勝を目指して熱心にプレー。親睦も深まった熱い大会でした。 ■人口 4月末(前月比) 14,573世帯(+40) 35,828人(+39) 男:17,675人(+21) 女:18,153人(+18)
-
くらし
【特集】6月は「環境月間」 ■「ゼロカーボンシティ」の実現を目指して 6月は「環境月間」です。環境月間は、環境保全の重要性を認識し、行動を促すための期間で、カーボンニュートラルに向けた取り組みともつながっています。この機会に、これまで気づかなかった環境についての発見、身近なところで進んでいる取り組み、これから始めたい、または継続しているご自身の環境への取り組みについて改めて考えてみる月間にしましょう。 ◆カーボンニュートラル...
-
くらし
【特集】利府町防災アプリ「まもりふ」を広めよう 守りあう心、つながる利府 ■利府町防災アプリを広めよう「まもりふ」 ◆防災行政無線と連携 「まもりふ」は防災行政無線と連携しています。 防災行政無線から放送される、津波情報や緊急地震速報、Jアラートなどの情報をアプリから確認できます。 ◆もしも、に備えて普段から 「まもりふ」は普段の生活で使える便利な機能がたくさんあります。もしもの時に備えて、普段から「まもりふ」をご活用ください。 ◇住民レポート...
-
イベント
【特集】TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 利府 第4回! ラリーの大会が今年も利府町で開催! 2025年6月1日(日) in 文化交流センター「リフノス」 イベント会場では、体験型コンテンツや車両展示、大型スクリーンでのライブ中継など、子どもから大人までが楽しめるブースの出店を予定しています。 また、競技観戦ポイントとなる「葉山グラウンド」では、ラリーの迫力を間近で観戦することができます。 ※葉山グラウンドにはイベント会場または第二駐車場からのシャトルバ...
-
くらし
利府町まちづくり支援・夢チャレンジ事業を募集しています 「もっと先へ、チャレンジ利府!みんなの夢がかなうまち」を合言葉として、まちづくりに寄与する取組みや夢にチャレンジする取組みを支援するため、町では補助金を交付します。 (1)まちづくり支援事業補助金 利府町公益活動団体に登録している団体が地域活性化の促進を図る事業に対して交付するもの。 交付対象者:※下記のすべての要件を満たす団体が対象になります。 ・利府町公益活動団体であること ・団体規約および団...
-
くらし
町長コラム ベア・パル ■利府中学校の新しい弓道場 弓道場の建設に踏み切ったのは利府中学校の弓道場があまりにも古く、老朽化し、建築物として倒壊の危険があり、さらにヘビやスズメバチなどの危険生物とも生徒が対峙しなければならず、狭く、少々暗くなると、矢が見える明るさも確保できず、部員も50名を超え、長弓をもって接するので密になりがち、さらには昨今の気候変動のため暑さ対策が急務であるにもかかわらず、エアコン設置などは物理的に不...
-
くらし
まちからのお知らせ(1) ■6月は「土砂災害防止月間」6月1日から7日は「がけ崩れ防災週間」です ◇日頃の備え 1時間に20ミリ以上の強い雨が降る、降り始めてからの雨量が100ミリを超えると土砂災害が起こりやすくなります。日ごろからどこが危険な場所か、避難場所はどこか、避難する道に危険な場所がないか確認しておきましょう。危険な場所は、県が公表している「土砂災害警戒区域等指定箇所」または、「利府町防災マップ」を参考にしてくだ...
-
くらし
令和7年国勢調査の調査員を募集しています 令和7年10月1日を期日として実施される国勢調査の調査員を募集しています。 国勢調査は5年に1度、日本国内に住む全ての人と世帯を対象として実施する最も重要な統計調査です。 ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 期間:8月上旬~11月上旬 報酬:1調査区あたり35,000円~45,000円 ※世帯数等により異なります。 問合せ:秘書政策課 政策係 【電話】767-2115
-
くらし
まちからのお知らせ(2) ■マイナ保険証を利用してみませんか 令和6年12月2日以降は保険証は発行されなくなり、マイナンバーカードを保険証として利用する方法に一体化されています。マイナンバーカードをまだお持ちでない方は、ぜひ取得してください。なお、マイナンバーカードを保険証として利用するためには、マイナンバーカードを取得後にマイナポータル等から利用登録(マイナ保険証)が必要になります。 マイナ保険証を利用することにより、限...
-
くらし
まちからのお知らせ(3) ■日曜開庁日 6月8日(日)午前9時〜午後1時 ◇取り扱い窓口 転入・転出等の手続きや、住民票等の諸証明発行、マイナンバーカードの交付(要予約)、納税相談、水道開閉栓手続き等 ■夜間納税相談窓口 6月30日(月)午後8時まで ■今月の納期限 6月30日(月) ・町県民税(第1期) ・国民健康保険税(第1期) ・介護保険料(第2期) ■マイナンバーカード交付夜間臨時窓口 6月5日(木)、19日(木)...
-
くらし
7月20日(日)(※予定)は参議院議員通常選挙の投票日です ◆投票できる方 令和7年4月2日以前に利府町の住民基本台帳に登録され、引き続き居住されている、満18歳以上の方です。 投票できる方には、選挙が近くなりましたら、世帯ごとに入場券を郵送しますので、投票時にご持参ください。 ◆転出された方 令和7年4月3日から投票日までに転出された方は、利府町で投票することになります。(転出先では投票できません。)なお、本町から入場券が届いた方でも、特別な要件に該当す...
-
くらし
町営住宅入居者募集 ■申込書の配布および配布場所 5月30日(金)から6月13日(金)まで 午前8時30分から施設管理課住宅公園係((5)番窓口)、総合案内で配布します。 ■申込受付期間 6月2日(月)から6月13日(金)まで(土・日曜日を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで ■申込方法 受付期間内に申込書、その他必要書類を施設管理課住宅公園係まで直接提出してください。(郵送不可) ■入居日 令和7年7月下旬...
-
くらし
令和7年度 行政区長をご紹介します ■行政区長とは… 町と地域の方々とをつなぐパイプ役をしており、町からの情報の伝達や町に対する地域の要望等を伝達しています。 現在、町内には26の行政区があり、区長を各行政区ごとに委嘱しています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:生活環境課 町民協働係 【電話】767-2147
-
くらし
消防からのお知らせ ■危険物安全週間が実施されます 危険物安全週間が6月8日(日)から6月14日(土)まで全国一斉に展開されます。 ガソリン、灯油、軽油などの危険物は、私たちが社会生活を営むうえで必要不可欠なものとなっています。 しかし、ちょっとした不注意など、その危険性の認識を誤ると、火災等の重大な事故に繋がります。 危険物に対する正しい知識を持ち、安全な取扱いや保管方法を心掛け、危険物による事故を防ぎましょう。 ...
-
くらし
町への提案「私の考えるリフの未来」 ~市制移行を目指し、皆さまからの政策提案を募集しています~ 将来的な市制移行の実現に向け、町のさらなる発展を目指した取り組みを行っていくため、皆さまから斬新で魅力的な政策提案を募集しています。 令和6年度実績や提案方法などは町ホームページをご確認ください ■令和6年度 町への提案「私の考えるリフの未来」に寄せられた提案と町の方針 [1] 提案項目:活力ある地域産業づくり タイトル:町内産品販売等総...
-
くらし
令和7年6月 RIFUカレンダー 時…時間 対…対象 持…持ち物 予…要予約 場…場所 ■乳幼児健康診査 場所:保健福祉センター ※乳幼児健康診査の持ち物や受付時間等の詳細は、個別通知をご確認ください。また、町ホームページにも掲載しています。 問合せ:子ども家庭センター 【電話】356‒6711 ■宮城県おとな救急電話相談事業「#7119」 時間:24時間365日 問合せ:【電話】#7119または【電話】706‒7119 ■宮城県...
-
くらし
各種相談会 ■肝炎・エイズの検査と相談 骨髄バンク登録(要予約) 日時:6日(金)、20日(金) 問合せ:塩釜保健所 【電話】363‒5504 ■こころの相談(要予約) 日時:5日(木) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■ひきこもり・思春期こころの相談(要予約) 日時:11日(水)、18日(水) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■アルコール・薬物関連問題専門相談(要予約) 日時:1...
-
子育て
生涯学習のひろば(1) ■ジュニア・リーダー「十符っ子」 ◇定例会のお知らせ 日時:6月15日(日)午後2時~午後4時 場所:中央児童センター「ぺあくる」2階 児童クラブ3 ■ジュニア・リーダー全体会を行いました! 4月20日(日)に利府町ジュニア・リーダー全体会が行われ、令和7年度の活動がスタートしました。ジュニア・リーダーの役割を担っていけるよう、様々な活動に取り組んでいきたいと思います。町内の皆さまからの派遣依頼も...
-
イベント
生涯学習のひろば(2) ■文化交流センター「リフノス」 随時、イベントやお知らせを発信していますので、ホームページもぜひご覧ください。 開館時間: ・公民館・文化会館…午前9時~午後9時 ・図書館…午前9時~午後8時 ・カフェレストラン…午前11時~午後7時(月曜定休) 6月の休館日: ・リフノス全館…9日(月)、23日(月) ・図書館のみ…10日(火)、11日(水) ◇-まちの幸せと本フォーラム- シンガーソング絵本ラ...
-
健康
健康ガイド(1) ■(毎月開催)健康相談のお知らせ(予約制) 健康全般、歯科口腔に関することに保健師・管理栄養士・歯科衛生士がアドバイスします。 1回の相談時間:30分~45分 ※歯科衛生士への相談は(1)の枠1人のみ ■住民健康診断が始まります 実施期間:6月17日(火)~7月12日(土)、8月21日(木)~23日(土) 健(検)診の種類:特定健康診査、若年の健康診査、後期高齢者の健康診査、結核・肺がん検診、前立...
- 1/2
- 1
- 2