- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県利府町
- 広報紙名 : 広報りふ 令和7年7月号
◆宮城東部衛生処理組合 職員採用試験のお知らせ
◇試験区分・職種・受験資格
区分:初級(高校卒業程度)
職種:事務
人数:若干名
受験資格:平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方。ただし、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した方または令和8年3月31日までに卒業見込みの方は除きます。
試験日:[第1次試験]9月21日(日)
会場:宮城東部衛生処理組合
受付期間:7月1日(火)~8月4日(月)(郵送の場合は、8月4日(月)必着)
申込用紙・試験案内等の配布:7月1日(火)から、組合ホームページへ掲載および組合事務局窓口にて配布します。(郵送可)
詳しくはお問い合わせください。
問合せ:宮城東部衛生処理組合 事務局総務係
【電話】368-6017
◆ポリテクセンター宮城 9月入所受講生募集のご案内
公共職業訓練「ハロートレーニング~急がば学べ~」と題し、ポリテクセンター宮城では、早期再就職に向けた職業訓練を実施しています。
募集科名(定員):
(1)住宅CADプランニング科(20人)
(2)溶接施工科(7人)
(3)CAD・NCオペレーション科(13人)
(4)スマートプログラミング科(14人)
訓練期間:
(1)9月3日(水)~12月19日(金)
(2)~(4)9月3日(水)~令和8年2月27日(金)
募集期限:7月31日(木)まで
受講料:無料(テキスト代等自己負担があります)
申込方法:居住地を管轄するハローワークへお申し込みください。
会場:ポリテクセンター宮城
問合せ:ポリテクセンター宮城 訓練第一課
【電話】362-2454
◆国立県営宮城障害者職業能力開発校 オープンキャンパス開催
日時:7月19日(土)
場所:宮城障害者職業能力開発校
対象:身体・知的・精神障害、難病をお持ちの方、ご家族、関係機関の方
内容:概要説明、施設見学(寮の見学含む)、訓練体験、個別相談
申込方法:電話、FAX、メールでお申し込みください。
FAXとメールの場合は、希望の科と日時、氏名、連絡先、お住まいの市町村、参加人数、来校手段、配慮事項(手話通訳、筆記通訳、移動介助など)を記入して、当校にお申し込みください。
その他:詳細については、本校ホームページをご覧ください。
問合せ:国立県営宮城障害者職業能力開発校
【電話】233-3124【FAX】233-3125【メール】[email protected]
◆ウオーキング行事「勿来のユリ花観賞ウオーク」歩行距離10km
初夏です、ユリの花を愛でながら楽しいウオーキングで爽やかな汗をかきましょう。
日時:7月19日(土)午前9時30分〜午後0時30分
費用:500円(障害保険料、下見調査費等)
問合せ:十符の里歩こう会・野口和男
【電話】080-3144-3339
◆危険物取扱者試験(乙種第四類)準備講習会の開催
日時:8月4日(月)午前9時〜午後5時
場所:多賀城消防署 2階多目的室
受付期間:7月1日(火)〜25日(金)
テキスト代:2,300円
※都合により中止となる場合がありますが、テキスト代2,300円の返金はできかねます。何卒ご了承願います。
申込み・問合せ:塩釜地区防災安全協会(塩釜地区消防事務組合予防課内)
【電話】361-1617
◆キックボクシング無料体験 ミットandスパー参加者募集
初心者から経験者まで楽しくパンチキック体験できます。
運動不足を解消して心身リフレッシュしたい方にお勧めです。
また各自のレベルにあわせたスパーリングも行っており格闘心が目覚めること間違いなしです。
空手などの武道経験者も奮ってご参加ください。
詳しくは二次元コードからご確認ください。
※二次元コードは本紙に掲載されています。
問合せ:仙台パンチキック愛好会 小山哲明
【電話】090-9793-2638【メール】[email protected]