くらし Information みんなの広場[くらし(1)]

◆電気火災にご注意ください
◇コンセント・差し込みプラグは定期的に点検・清掃を!
・ほこりが溜まっていると火災に至るおそれがあります。
・使用していない差し込みプラグは抜いておきましょう。

◇IHコンロ・電子レンジ・オーブン等は決められた調理方法を守ろう!
・レンジ内の汚れはこまめな清掃を心がけ、過剰な加熱は行わない。
・電子レンジにアルミ等の金属製品を入れて加熱しない。

適切な使用と維持管理で火災を未然に防ぎましょう!

問合せ:塩釜地区消防事務組合消防本部 予防課
【電話】361-1616

◆福島第一原子力発電所事故の損害賠償に関する個別相談会の開催
福島第一原子力発電所事故の損害賠償に関する個別相談会を次のとおり開催します。
期日および場所:
・8月19日(火)石巻合同庁舎
・8月22日(金)大河原合同庁舎
・8月26日(火)気仙沼合同庁舎
時間:午後1時30分~午後3時30分(受付は午後1時〜)
申込方法:開催日の1週間前までに電話等で予約(事前予約制)
応募定員:いずれの会場も4~6人(先着順)

申込み・問合せ:宮城県原子力安全対策課
【電話】211-2340

◆「みやぎの21町村応援キャンペーン」を開始します
県内21町村のうち、お住まいの町村以外のお店や施設(コンビニや駐車場代は除く)で、合計2千円以上を消費して応募すると、抽選で300人の方に5千円相当の町村特産品が当たるキャンペーンとなっていますので、ぜひご応募ください。
※市での消費は応募の対象外になります。
応募方法は、応募用紙による郵送またはインターネット専用フォームからの応募になります。
応募締切:11月4日(火)まで
※ただし、各町村での消費は10月31日(金)まで
詳細はキャンペーン特設サイトをご覧ください。

問合せ:キャンペーン事務局(株式会社ユーメディア内)
【電話】080-1056-0863(平日午前9時~午後5時)

◆塩釜地区環境センターからのお知らせ
塩釜地区環境センターでは、乾燥汚泥肥料(し尿汚泥)を年中無料で配布しています。野菜づくりなどに使用してみませんか?

◇乾燥汚泥肥料
乾燥粒状一袋10kg(袋詰め)

◇配布について
配布場所:塩釜地区環境センター
配布日時:毎週水・金曜日(祝日を除く)午後3時〜午後4時30分
配布数量:1世帯につき10袋まで
予約方法:配布日当日(午前8時30分〜午後2時30分)に電話での予約が必要です。

※放射能検査を定期的に実施しています。

問合せ:塩釜地区消防事務組合 環境課
【電話】363-2777

◆税務署での相談は事前の予約をお願いします
受付相談内容:
(1)制度や法令等の解釈・適用についての一般的な相談
(2)電話での回答が困難な相談(具体的に書類や事実関係を確認する必要がある場合など)
(3)納付相談(令和7年7月より仙台中税務署の徴収担当職員が兼務して行っています)
そのうち(2)、(3)については、電話等で事前に相談日時を予約してください。
※電話による相談予約の場合は、音声案内に従い「2」(相談の事前予約等)を選択してください。
なお、(1)の制度や法令等の解釈・適用についての一般的な相談については、音声案内に従い「1」を選択することで、電話相談センターでの相談も可能ですので、ぜひご利用ください。

問合せ:塩釜税務署
【電話】362-2151

◆不当要求等無料出張相談所の開設について
民事介入暴力担当弁護士や宮城県警察本部警察官等が、不当要求に関する困りごと相談に何でも応じます。
〜相談無料・秘密厳守・予約不要・安心してご相談を〜
日時:8月5日(火)午後1時〜午後4時
場所:多賀城市文化センター2階 児童創作室
相談内容:様々な不当要求等問題に関する困りごと
・不当な金品要求、債権取立、ヤミ金融
・飲食店等に対する用心棒料等要求
・交通事故等への示談介入
・書籍購読要求
・エセ右翼、エセ同和問題等
・暴力団組織からの組抜け
相談員:
・弁護士(仙台弁護士会民事介入暴力等対策委員会)
・警察官(宮城県警察本部組織犯罪対策第一課)
・相談委員((公財)宮城県暴力団追放推進センター)

問合せ:
(公財)宮城県暴力団追放推進センター【電話】215-5050
宮城県警察本部組織犯罪対策第一課【電話】222-8930