広報りふ 令和7年8月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙・人口 ■今月の表紙 ◇カーボンニュートラル出張授業開催 利府第二小学校で開催され、デモランなどを間近で体験した子どもたちは楽しみながら「カーボンニュートラル」について学びました。当日の様子は特集ページ(本紙P.2-3)をご覧ください。 ■人口 6月末(前月比) 14,609世帯(+21) 35,833人(+14) 男:17,664人(-3) 女:18,169人(+17)
-
子育て
【特集】SUBARUカーボンニュートラル出張授業 ■モータースポーツ×カーボンニュートラル-環境に配慮したものづくり- 利府第二小学校5年生児童が、温室効果ガスの排出量の実質ゼロを目指す「カーボンニュートラル」の考え方を学び、環境に配慮した車づくりやモータースポーツの魅力について触れる「カーボンニュートラル出張授業」を、STMO(スーパー耐久未来機構)様・株式会社SUBARU様の協力により行われました。 ◇7/6(日)inスポーツランドSUGO ...
-
くらし
【特集】夏休みは「馬の背」(天然の桟橋 表松島)に出かけよう! 「馬の背」は長い年月の波の浸食によって今の形となり、約250mほど海に突き出た姿から、天然の桟橋と言われています。 「馬の背」の向かいには、その小さな姿から、馬の背に合わせて親子の姿に見える「子馬」も見ることができます。 アイドルや芸能人といった有名な方も訪れる観光地になっています。 ●馬の背に行ったけど、先端まで行けなかった…そんな方に! ・スマホで馬の背を歩く 道幅が狭く途中で断念された方、天...
-
くらし
教えて、町長さん!! QandA ■「利府レッシュ町長」って、なぁに? 町民の皆さまや職員と共に、町の魅力を動画で楽しく伝えています! インスタグラムやYouTubeで、短いおもしろ動画(リール動画)が見れます。 ■はじまったきっかけは? 町からのお堅いイメージがあるお知らせとは違う、楽しい方法で町をPRしたいという「チャレンジ」から始まりました! 動画のおかげで、たくさんの人が町に興味を持ってくれて、利府町を好きになる人や遊びに...
-
くらし
町長コラム ベア・パル ■利府の魅力は全国区? 利府町がロケ地となった「ぼくが生きてる、ふたつの世界」に引き続き、利府町を舞台としたネット配信映画がヒットしています。Netflixの『新幹線大爆破』がそれですが、ヒット作「シン・ゴジラ」などを監督した樋口真嗣氏だから面白くないわけがありません。 あらすじは、東北新幹線はやぶさ60号に爆弾が仕掛けられ、100キロ以下にスピードを落とすと爆破するというもの。パニック映画ですが...
-
くらし
まちからのお知らせ(1) ■防災行政無線による情報伝達訓練を実施します 全国瞬時警報システム(Jアラート※)を用いた訓練が、全国一斉に実施されます。 町では、次のとおり防災行政無線による訓練を行いますので、ご理解をお願いします。 訓練日時:8月20日(水)午前11時頃 訓練で行う試験放送: (1)上りチャイム音(ピン、ポン、パン、ポン) (2)「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し) (3)「こちらは、防災りふ...
-
くらし
まちからのお知らせ(2) ●日曜開庁日 8月10日(日)午前9時〜午後1時 ◇取り扱い窓口 転入・転出等の手続きや、住民票等の諸証明発行、マイナンバーカードの交付(要予約)、納税相談、水道開閉栓手続き等 ●夜間納税相談窓口 8月29日(金)午後8時まで ●今月の納期限 9月1日(月) ・町県民税(第2期) ・国民健康保険税(第3期) ・介護保険料(第3期) ・後期高齢者医療保険料(第2期) ●マイナンバーカード交付夜間臨時...
-
健康
熱中症にご注意ください ■暑さを避ける! ・エアコン等で温度をこまめに調節 ・遮光カーテン・すだれの利用、打ち水の実施 ・外出時には日傘の使用、帽子の着用 ・天気のよい日は日陰の利用、こまめな休憩 ・吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用 ・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす ■こまめな水分補給 ・室内でも、外出時でもこまめに水分補給 ■特に注意したい方々 ・熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です...
-
子育て
赤ちゃんハイハイレース2025inイオンモール新利府南館 参加者募集 利府町ベビーファースト活動 日時:9月6日(土)午前10時30分~ 場所:イオンモール新利府南館1階 ライブスクエア 対象:ハイハイ期の赤ちゃんと保護者50組 ※町内外問わず先着順で申込受付 募集期間:8月1日(金)正午~8月8日(金) ※右記二次元コードよりお申し込みください。 ※二次元コードは本紙参照。 問合せ:子ども支援課 子ども企画係 【電話】767-2193
-
くらし
水道基本料金を1か月分減免します 物価高騰の影響を受けている家庭や事業者を支援するため、国の交付金を活用し、町内全ての家庭や事業所を対象に、水道基本料金を1か月分減免します。 なお、今回の減免措置について、町民の皆さまからの手続きは不要です。詳しくは8月の検針票と併せて配布するチラシをご確認ください。 減免実施時期:8月検針分(9月請求分) 問合せ:上下水道課 経営係 【電話】767-2126
-
講座
シニア・初心者大歓迎 ゼロから始めるスマホ教室 スマホ初心者の方、お持ちでない方も大歓迎!貸出端末もあります! スマホの使い方をじっくり学べる教室です! ~9月開催~ 開催日:9月5日(金)、8日(月)、11日(木) ・申込期限…8月29日(金) 定員:15人 場所:町民交流館(ペア・パル利府) 内容: [午前10時~午前11時30分] スマホの基本とLINE体験…スマホの特徴、LINEの操作など [午後1時30分~午後3時] スマホの基本と詐...
-
くらし
次の町有財産を条件付一般競争入札により売却します 条件付一般競争入札とは、参加条件を満たした入札参加者が価格を競い合い、町があらかじめ定めた金額(最低売却価格)以上で、最も高い価格をつけた方に購入いただく方法です。 なお、この入札に参加するためには、事前の申し込みが必要となりますので、詳しくはホームページに掲載の「入札公告」および「町有財産売却案内書」をご覧ください。 住所:利府町葉山二丁目13番6 地目:宅地 面積:250.76平方メートル 都...
-
くらし
空き家の活用を応援します! 町が提供する「空き家バンク」制度をご利用ください。この制度は、町内の空き家の有効活用を促進し、移住・定住の促進と地域活性化を図るものです。 【制度の概要】 空き家バンクに登録された物件については、以下の費用の一部を町が支援します。また、空き家バンクに登録された物件の購入または賃貸が成立した場合は、奨励金を交付します。 ◆補助の内容 [1]リフォーム補助金…最大20万円 [2]家財処分等補助金…最大...
-
くらし
Information みんなの広場[もよおし] ◆高次脳機能障害者家族交流会開催のお知らせ 高次脳機能障害者のご家族の皆さま、ご自身の経験や気持ちを誰かに話したり、他の方のお話を一緒に聞いてみませんか?日々の生活での工夫や心がけていることについて、語り合いましょう。 日時:8月22日(金)午前10時〜正午 場所:宮城県仙台保健福祉事務所(塩竈市北浜四丁目8-15) 対象:高次脳機能障害者(疑いを含む)のご家族 参加費:無料 申込み:8月15日(...
-
くらし
Information みんなの広場[くらし(1)] ◆電気火災にご注意ください ◇コンセント・差し込みプラグは定期的に点検・清掃を! ・ほこりが溜まっていると火災に至るおそれがあります。 ・使用していない差し込みプラグは抜いておきましょう。 ◇IHコンロ・電子レンジ・オーブン等は決められた調理方法を守ろう! ・レンジ内の汚れはこまめな清掃を心がけ、過剰な加熱は行わない。 ・電子レンジにアルミ等の金属製品を入れて加熱しない。 適切な使用と維持管理で火...
-
くらし
Information みんなの広場[くらし(2)] ◆性暴力被害相談支援センター宮城をご利用ください 宮城県では、性暴力被害者からの相談を受け、希望に応じた支援を行う「性暴力被害相談支援センター宮城」を設置しています。 センターでは、相談のほか、警察や医療機関などへの付添い、被害に伴う受診費用などの助成を行います。相談は無料で、プライバシーは厳守します。 一人で悩まず、まずはご相談ください。 ◇けやきホットライン 【電話】0120-556-460 ...
-
くらし
Information みんなの広場[ぼしゅう] ◆傾聴ボランティア養成講座 初級コース 家庭でも職場でも活用できる平等な会話のスキルを身につけませんか? 日時:8月21日(木)、8月28日(木)、9月18日(木)(全3回)午前10時~午後3時 場所:コミュニティセンター会議室A・B 費用:テキスト代として毎回500円 問合せ:傾聴ボランティア梨~風 石川 【電話】090-9749-7782 ◆集まれ、中学生! 一から学ぶ英語サークル 参加者募集...
-
しごと
令和7年度自衛官等募集 ■募集種目および受付期間 ・航空学生 8月29日(金)締切 ・一般曹候補生 9月2日(火)締切 ・自衛官候補生 9月10日(水)締切 ・予備自衛官補(一般、技能) 9月11日(木)締切 ・防衛医科大学校看護学科学生 10月3日(金)締切 ・防衛医科大学校医学科学生 10月8日(水)締切 ・自衛隊奨学生 10月10日(金)締切 ・防衛大学校学生(一般) 10月16日(木)締切 ※仙台駅東口案内所(桜...
-
くらし
消防からのお知らせ ◆「第42回消火技術コンクール」に参加してみませんか? 「防火の基本は、ご家庭から」を合言葉に、消火技術の向上と防火防災意識の高揚を図るため「消火技術コンクール」を開催します。 開催日時:10月3日(金)午前9時30分〜正午 ※雨天等による中止は、原則前日午後4時までに決定 会場:モリリン加瀬沼公園 サッカー場 競技種目:消火器競技(1チーム2人) 参加要件:塩釜地区管内(利府町・塩竈市・多賀城市...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します ●国勢調査とは 国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、日本に住んでいるすべての人および世帯を対象に実施される国の最も重要な統計調査です。 調査の結果は、公正な行政を行うための基礎資料や、さまざまな政策の策定に利用されるなど、わたしたちの暮らしのために役立てられます。 ●調査の方法 調査員が調査の説明、調査票の配布のため訪問します。 「インターネット回答」、「郵送回答」、「調査員へ提出」のいずれ...
- 1/2
- 1
- 2