- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年3月号
■日本語語学指導員 佐藤花純(かすみ)さん
秋田市出身で、国際教養大学専門職学位課程を修了。海外の大学での日本語指導助手や豊富な国際交流活動の経験を生かし、令和6年9月に渡航。
鹿角市の皆さん、こんにちは。
今回は、ハンガリー・ショプロン市で開講している日本語教室についてご紹介します。
ショプロン市では、平成9年から鹿角市から派遣された日本語語学指導員を講師に、日本語教室を開講しています。教室は無料で、今学期の日本語教室では、10代から60代までの約70人が受講しており、そのうち半数の人が初めて日本語を学んでいます。ショプロン市民の中には日本語や日本文化に興味を持つ人が多く、そのきっかけも、アニメや漫画などのポップカルチャー、日本の歴史や文化などさまざまで、日本語に親しみを持って教室に通ってくれています。
昨年12月には、各クラスの説明会と数回の書道ワークショップを行い、年明けからは、ひらがなを学ぶ初級クラスから、授業をすべて日本語で行う上級クラスまで、生徒のレベルに合わせて計5クラスを開講しています。どのクラスの生徒も日本語学習に対する意欲が高く、熱心に取り組んでいます。
授業では、鹿角市の紹介もしています。生徒に鹿角の雪景色の写真を見せたところ、雪の多さに驚いていましたが、「いつか鹿角に行ってみたい!」という声も多く聞かれました。
日本語教室を通して、日本や鹿角に関心を持つ人が増えるよう、授業やワークショップ、イベントの企画などにこれからも力を入れていきたいです。