- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年11月号
■入園資格
▽保育園・認定こども園(保育)
0歳~5歳児(令和8年度のクラス年齢※以下同様)
▽家庭的保育施設
0歳~2歳児
保護者の状況が次のいずれかに該当し、保育が必要な児童
・就労している(内職、自営業なども含む)
・出産の前後
・疾病や障がいがある
・病気や障がいのある家族を看護・介護している
・災害の復旧に従事
・就学中(学校また資格取得)、職業訓練
・求職活動中
▽認定こども園(教育)
3歳~5歳児
▽私立幼稚園
満3歳~5歳児
※幼稚園は随時入園申込を受け付けています。
詳しくは施設へお問い合わせください。
■申込受付
すこやか子育て課(福祉保健センター内)、市内保育園など
※申込用紙は、受付場所のほか、子育て総合案内所OGARE(オガレ)(子ども未来センター内)にも設置しています。市ホームページからもダウンロードでき、電子申請も可能です。
■仮申込
出生前のお子さんの入園、年度途中の入園を希望する人の仮申し込みを受け付けます
■申込期限
11月28日(金)
■入園決定
令和8年2月中旬にお知らせします。
■保育料
無料
■保育園

■認定こども園

■家庭的保育施設

■私立幼稚園

※施設の見学を希望する人は、各施設へお問い合わせください。
※詳しくは、本紙記載の二次元コードから市ホームページをご確認ください。
■一部施設で特別保育を実施しています
▽延長保育
通常の保育時間を超えて保育が必要な場合に延長して保育を実施。
(対象…当該施設入園児)
▽一時預かり
保護者の都合により一時的に保育が必要な場合に日単位で保育を実施。
(対象…非入園児)
▽病児保育
病中にあって、集団保育を受けることが困難な場合に、かづの厚生病院内の病児保育室にて日単位で保育を実施。
(対象…生後8週から小学6年生まで)
▽病後児保育
回復期にあって、集団保育を受けることが困難な場合に、花輪さくら保育園内の病後児保育室にて日単位で保育を実施。
(対象…生後8週から小学6年生まで)
問合せ:すこやか子育て課こども家庭応援班
【電話】30-0235
